日々ノコト

genkanサロンのご予約について

 

お知らせの仕方が悪かったようで、

誤解を生んでしまっておりました。

genkanサロンは2-4名様で開催しておりますが、

お一人でのご予約はもちろんOK。

というよりほとんどの方がお一人でご予約されてます。

お一人でご予約いただいてもお一人だけの会に

なるのではなく、

お一人+お一人+お一人+お一人だったり、

お一人+お二人+お一人だったり、

色んな組み合わせの4名様で開いています。

なので一人で予約したら先生は私のためだけに

やらなあかんから申し訳ない...

と言うのは間違いですので、遠慮なくお一人でご予約くださいね。

よろしくお願いいたします。

10 05

Go To Eat

119118133_3078351698936755_8568399104457250701_o.jpg

 

「Go To Eat」が始まりましたが、

もひとつ仕組みがわかってないのと、

コースでないと予約できない?ん?と思って

利用する予定がまだないのですが...

そもそも外食の予定が格段に減っているので、

あまり興味がないというのも本音。

でもプレミアムお食事券はうまく使えばお得!

と思ったら、先着順だとか...

必死でアクセスせなあかんのは邪魔くさいなぁ。

suolaに来てくださってるみなさんには予約の際に

そんな邪魔くさい思いをさせているのだと、

改めて申し訳なく、ありがたく思いました。

 

本来なら食欲の秋で色んなところへお食事に出かけたい時。

今年はおうちごはんをぜひ楽しんでもらいたいなと思います。

春の自粛の期間にも過去のレシピを引っ張り出してきてお料理してくださったお話をたくさん聞きました。

薬膳は継続してこそ効果が表れるので、簡単でおいしくてまた作りたくなる薬膳を作っていきますね。

このお料理、スパイシーシュリンプもまさにそれ!

腎を元気にする海老と、腎が喜ぶスパイスであっという間に作れてしまう冬の薬膳。

週に一度は作ってしまいます、きっと。

 

リモートコラボ

 

二年前の春、中国・安徽省にあるお茶の産地、

祁門というところへのお茶ツアーに参加しました。

団体行動が苦手な私は出発前日までぐずぐず

嫌がっていたのですが、いい意味で予想に反して

とても楽しい旅になりました。

同行した方の中には今も親しくして戴いてる方も多く

あんなにぐずっていた自分が恥ずかしい。

伊勢の「ココット山下」「山下製パン所」の

オーナーシェフの由華さんとは去年の春にsuolaで

コラボレッスンを開催し、この冬には台湾にもご一緒してと、とても仲良くしてもらっています。

今年も何か一緒にできたらなぁと思っていましたが、叶いそうもないので、

11月のgenkanサロンでリモートコラボ!

山下製パン所のパンを使ってサンドイッチを作ります。

乞うご期待!

蓮根もち

 

今日で九月もお終い。

暑かった前半のことはもうなんとなく忘れていて、

神様が人間に備えてくれた忘れるという能力に

感謝しきり。

心地よすぎていくらでも眠れてしまうのが難。

秋の夜長...という言葉がありますが、

中医学の古典には、

「秋は早寝して早く起きましょう」と書かれています。

早く寝て陰を養い、早起きして陽を補うことで

陰陽のバランスをとって冬への備えをしていきます。

心のバランスも崩しやすくなる秋。

 

蓮根にはその効果はありませんが、蓮の実には

安神の効果があります。

蓮の実を加えた蓮根餅でゆったりまったり過ごしましょ。 

09 29

Queen茶会

Queen茶会

 

genkanサロンのページを更新しました。

11月はQueen茶会。

色んな国の紅茶が主役。

紅茶と言えばイギリス。

イギリスと言えばエリザベス女王。

こじつけ感満点ですが...

イギリス王室ではエリザベス女王のお誕生日に

世界三大紅茶のキームンを飲むのだそうです。

まぁそんなこんなのQueen茶会ですので、

私がこよなく愛するQueenとは関係ありません。

少し寒くなり始める立冬の頃。

身体をしっかりと温めてくれる紅茶で

ほっこりとゆったりとお茶の時間を楽しみませんか?

 

トップへ戻る