● しっかり冷ます爽やか消暑薬膳
・はとむぎ入り麻婆豆腐
・金針赤肉湯(金針菜と豚もも肉のスープ)
・春雨のサラダ
・仙草ゼリー(詳細変更の可能性あります)
● 温まりすぎない夏の補気薬膳
・米茄子のソテー~蛸のラグーソース
・パイナップルとモッツアレラのサラダ
・玉蜀黍とアスパラのごはん
・小豆と芒果のココナッツスイーツ
● 補気血で調える初夏の和薬膳
・枝豆の梅じゃこごはん
・鰹の和風タルタル
・生姜たっぷり沢煮碗
・甘酒豆乳ぷりん
● 補って調える夏の準備の韓薬膳
・牛肉とじゃこのピビンパプ
・コンビジチゲ(おからのチゲ)
・蛸のピリ辛和え
・胡瓜の胡麻センチェ
● 潤いと清熱の初夏の薬膳洋食
・チキン南蛮~ノンマヨネーズタルタル
・蛸と豆のごはん
・あさりの緑茶スープ
・薔薇とカモミールの白ワインジュレ
● ベイクドヨーグルトケーキ
クリームチーズを使わないので、チーズケーキよりは
あっさりと食べられる夏向けのガトー。
胡桃たっぷりのザクザククラストが香ばしい
病みつきスイーツです。
●雲南の茶
大陸の茶を省別に掘り下げるシリーズ。
6月は雲南省。
茶の発祥地とも言われる雲南の緑茶、白茶、
紅茶、黒茶を愉しみます。
“泡”では緑茶をお稽古します。
“甜”はバナナのベイクドドーナツを作ります。
5月はじっくり球状烏龍茶の泡茶を稽古します。初めての方も
しっかり時間をとるので、是非この機会に中国茶の世界へ!
お茶請けはパンドジェンヌをご用意します。
*画像はイメージです。
“梅仕事/梅干し・梅酒”
和歌山南部産の樹上で完熟した、減農薬、無化学肥料、
除草剤を使用していない南高梅を漬けます。
梅酒には無添加の梅酒用麦焼酎を使います。
一番いい時期に収穫した梅を届けて戴くため日程を
変更する可能性があることをご了承下さい。
*このレッスンはキャンセルできません。
梅酒 5,500円/梅干し6,000円(紫蘇入れレッスン費込)