もう随分前からめちゃくちゃ暑いので、今更ですが...
ここから一ヶ月程が一番暑い時期ということ。
一ヶ月でこの暑さが落ち着くのか否か。
考えても無駄ですが、指折り数えて涼しくなる頃を
思ってしまいます。
暑いの苦手、湿度も苦手な私がよぉ万博に通ってる
なと思いますが、昨日も酷暑&ゲリラ雷雨に遭いつつ
朝から晩まで楽しんできました。
図らずも考えさせられるパビリオンを2つ経験する
ことが出来て、万博がただのお祭りではなく、普段は
考えないような次元のことを考えるきっかけになる
いい機会を与えてもらってありがたいし、いつもと
違う愉しさを感じました。
万博ばんざい。
それにしてもお茶を取り上げている国が少ないことは悲しい。
めげずに私はお茶のおいしさ、愉しさ、与えてくれる素晴らしい時間を伝えていきます。
9月の中国茶ことはじめは白茶を。
5月の上海で買ってきたものも飲んで貰おうと思っています。
お茶請けは4月のペアリング茶会で大好評だったココナッツマーラーカオを。
(甜の方は実習があります)
今朝は仕入れに出かけていて、帰り道ばっしゃーんと
降られました。
ママンに迎えに来てーって電話したら
「なんのこっちゃ?」と言われ...
天王寺から我が家まで徒歩でも20分程だというのに
まるで降ってなくて、その雨が今やっとここにやって
きました。
足遅すぎ。
しっかり降ってくれたら熱熱に熱された地面がほんの
少しでも冷めるのではなかろうか。
ほんとにこの夏の暑さは猛暑とか酷暑という言葉では
括れないほどで、無事に乗り越えられるのか、特に
身体に不安のない私でも心配になってしまいます。
持病のある方や体力に自信のない方、外で過ごす時間の長いお仕事の方などは
ほんとに無理せず休み休み。
身体だけではなく心の持ちようも大事です。
イライラしたり、もやもや悩んだり、そわそわ焦ったりは禁物。
気を長ーくもってゆったりのんびり。
9月には少しはこの苦行も落ち着いてくるでしょうか?
信じるしかない!と思いながらメニューを考えています。
万博に行ってると普段食べ馴染みのないお料理を口にすることが多く、
料理脳が活性化される気がしています。
こんなお料理を食べたわけではありませんが、無性に食べたくなって、ムサカ。
いわゆるムサカよりもかなりヘルシーなレシピです。
ミートソースもホワイトソースも作らずの簡単レシピなのでまだ暑さが残る時期でも大丈夫かなー
先日は8月のクラスへのご予約をたくさんいただき、
ありがとうございました。
今よりさらに暑くなっているかもしれない8月。
駅からそこそこ歩かないといけないsuolaに
「行こう!」と思ってくださるお気持ちに感謝しきり
です。
お気持ちに応えられるようなレッスンが出来るように
頑張ります。
空き状況はご予約開始日と変わっていませんが、
suola-a●20日
中国茶ことはじめ●16,17日
それぞれ1席空いておりますので、ご都合合えば是非
お越しください。
そして、まだまだまだまだ暑いであろう9月のお知らせも
追々載せていきますね。
前半はまだしっかり夏の薬膳で。
清熱していきましょう。
本日より8月のご予約を承っております。
どなたからもご連絡がないかと思っておりましたが
(暑すぎて)ご予約はたくさん戴いているのですが、
いつもの月よりはかなり少ないので思い切って定員を1名
減らして開講しよかな...と思っております。
ですので、5名で満席にしてスケジュールページに記載して
いるので、お越しになりたい日が「満」になっていたら、
一度お問い合わせいただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
●追記●
上記のように考えてたのですが、その後もご予約戴きまして(感謝)
結局いつものように6名でさせて戴くので下記クラスに1つずつ空咳があります。
ご都合合いましたらお越しくださいませ。
suola-a●20日
pippuri● 25日、28日
中国茶ことはじめ●16,17日
30代半ばだったわたしは50代半ばになり、
思うことや、背負っていることも変わりました。
当時なら小麦粉で作っていたニョッキは米粉で作るように。
変化はあっても教室への思いは変わらずに
ここまで続けてこられたことに感謝です。
suolaっ子のみなさま、
いつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。
今夜0時から8月のご予約スタートです❤︎