日々ノコト

盛りだくさんの一日

 

昨日はほんっとにもりっもりにお愉しみが詰まった

一日でした。

ランチは中国の友とフレンチを。

大阪天満宮でお参りして、すぐそばの売り切れ必至

台湾ドーナツのお店でタイミングよくドーナツをget。

中国の友達と二十年ぶりに会う友と、そこまで久し

ぶりではないけど、コロナぶりの友も合流して

ドーナツをうまうま戴きここでも楽しい時間を。

そのあとはこれまだ三年越しの椎名林檎ライヴへ。

待ち合わせもしていないのに生徒さんとばったり

会えて、屈辱の三階ではありましたが、ライヴは

百戦錬磨のわたくしですので、与えらた席で十二分に

愉しむ術は心得ております。

マスクは推奨ですが、声出しはOK。

ライヴ後、同行した友が「コロナ明けたんや!」って実感したって言ってましたが、

ほんとその開放感が感慨深くて...

3階の2列目だったので、墜落しそうで怖くて立てませんでしたが、

ただ「観てる」ではなく、「参加してる」感がほんとうれしくて、

とてもとても愉しかったのでした。

これから何年、何度、生の音を聴くチャンスがあるや知れませんが、

林檎ちゃんもMCで言ってたように健康第一、安全第一でその瞬間を

愉しめるようにしておきたいです。

そのためには何をおいても補腎。

頑張るで。

キドニービーンズは腎臓の形をしていることから、その名も腎臓豆という名を戴いています。

以類補類。

似た形をしたものはその臓を補います。

補腎力満点のキドニービーンズで作るハンバーグ。

ひじきを加えて補血力もアップ、枸杞の実のソースで補肝腎。

完璧です。

03 28

春天来了

春天来了

 

「春が来た」という意味の中国語です。

chun tian lai leと読みます。

いい響きだと思いませんか。

私は旅先で使いたいがために中国語を習い始めました

が、私の近くにいる何人かの中国がペラペラの人達は

中国語の響きが好きで...という理由の人がほとんど。

抑揚がしっかりとあるので歌を歌っているようなん

ですよね。

今日、桃谷駅まで桜のあるところをたどって歩き

ましたが、結構満開近し。

春天来了。

週末suolaに来られる方はプール学院の辺りを歩いて

みられるといいですよ。

写真のお皿に描かれているのはミモザ。

このメニューが登場する5月にはもうすっかり終わっているお花なのでこのお皿は使いませんが、

あまりにもぴったりだったので。

クレメダンジュというスイーツはフランスのアンジュ地方のデザート。

フロマージュブランというチーズを使って生クリームなども加えて作ります。

が、今回は乳製品を使わずに作ります。

なかなかおいしいのが出来たと思っております。

乳製品だけではなくお砂糖も不使用。

乞うご期待。

あさりスープ

 

中国在住の友がついに帰ってこれました。

2019年の年末の帰国時に会えるはずが、私がコロナ

もどき(私はコロナだったと思ってる)に罹って

高熱を出していたので会えずだったので、明日は

2019年の8月以来の逢瀬です。

人生、思いもよらぬことが起こるということを今回の

パンデミックで痛いほど知らされたので、行きたい

ところや観たいものは可能性がある時に手に入れて

おかねばなりません。

とはいえ、まだまだもろもろ条件が整わないので、

渡航の予定がたたないヘタレな私です。

野球シーズンも始まりますが、中国茶のシーズンも

始まりました。

先日今年初の緑茶を戴きましたが、清々しい甘みと

旨味に身体の中がすっきりと浄化されるような感覚。

今年もたくさんのお茶に出会えること、

そしてsuolaっこのみなさんに紹介できることが楽しみです。

緑茶には気持ちを安定させてくれる効果がしっかりとあります。

五月はそんな緑茶を使ったメニューをひとつ。

五月病という名前の不調があるように、もやもや鬱々した気持ちになる方も多い月。

せっかくの緑の五月を清々しく過ごすために、同じく安神の働きをもつ浅蜊とあわせて。

優勝!!!!!

 

運動神経マイナス100の私ですが、スポーツ観戦は

好き。

特に野球は好きで、一時は甲子園に足繁く通って

ました。

今日は今から歯医者さんで、何故今日予約したの

だろうかと、悔やみながら、AmazonPrimeで

観ながら行こうと思っています。

ここまで書いて、歯の検診中に勝ってました!

恭喜!!!

やっぱり野球はえぇね。

久しぶりに球場に行きたくなりました。

 

話は変わって...

suolaに来てくださった方にはお話ししているのですが、

国際中医健康管理師の受験日が5月末に決まりまして、4月後半から受験勉強をすることになります。

そんなわけで、5月の午後のクラスが些か少なめなのですが、追加開講の予定はありません。

ご予定が合わなかったり、お席が取れなかった場合は6月にご希望を承りますので、

お知らせいただければ幸いです。

梅仕事に関しては20日だけの設定ですが、平日でしたら開講できる日もありますので、

ご相談ください。

なお、例年通り日程は農家さん次第で、確実な日程は決められませんし、

今年は私も融通が付けづらい状況ですので、それでも!という方のみ

ご予約頂くようにお願いいたします。

この辺りはまだ個別に相談頂ければと思います。

今年初めて漬けてみようという方も、様子がわかりづらいと思うのでお問い合わせください。

ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 

*普通サイズの梅干し、梅酒は6月です。

小梅

 

もう春分。

いやはやほんとに三月は去る。

suola近くの虎刈りにされた桜も咲き始めました。

少しずつ自然界の清気に陽の力が満ちてきます。

黄砂やpm、花粉は気になりますが、この自然の恵みを

身体中に取り込みたい欲が勝ってきます。

陰虚のはずですが、陽も足りないのだろうか。

こんな都会で埃っぽく生きている植物たちも

うれしそうにしているのが感じられます。

さてさて、今年の梅はどんな塩梅なのでしょうか。

今年は小梅はやらないつもりでしたが、ちらほらと

やりたいなーというお声が聞こえてきたので、

やります。

(普通サイズの梅干しは6月です)

ただ、5月は融通のつかないスケジュールになりそう

なので、現在予定しているのは5月20日のみ。

平日は設定しておりませんが開講可能な日もあるので、個別にご相談ください。

例年通り一番いい状態の梅を収穫して届けてもらいますので、

変更があっても対応できるという方のみご予約ください。

よろしくお願いいたします。

その他の5月のスケジュールもアップしております。

どうぞご覧ください。

ご予約スタートはまだ少し先の4月4日からです。

今年最強の日にアップしたかったので、取り急ぎお知らせです!

他にお伝えしたいこともあるので、明日も5月のことで投稿いたしますね。

1 2 3 4
トップへ戻る