最近、「地頭がいい」と言ってもらうことが何回か
あったのですが、はて、地頭?とピンとこず、
検索しましたらば...そういうことか。
私が地頭がいいかどうかは?ですが、地頭が悪いと
お料理の仕事は向いていないかもしれません。
特に先生は。
お料理の上手い下手やセンスより、何より大事なのは
段取り。
先生の頭の中が整理されていないと生徒さんは混乱の
極みになり、お料理自体が嫌いになってしまうかも。
私は自他共に認める段取りクィーンなので、段取り
教室をやりたいくらいです。
どこに需要があるのか。
どんなことでも段取りよく進むのは心地よいし、その
逆はイライラと嫌な気持ちになるもの。
頭の中の整理って大事ですね。
部屋ももうちょっと整理したい。
せねば、いやもう風水的には最悪。
今回の受験、段取りよく出来たや否や...
とりあえず無事終わりました。
スケジュール的にみなさんにご迷惑おかけしてしまって、申し訳ありませんでした。
ここで終わりではなく「これから」だと思っているので、この写真のような
こってり薬膳度の高いレシピもますますたくさん生んでいこうと思います。
もちろん美味しいは必須。
脂身の少ない豚肉で作る夏の養生スープ。
金針菜を加えて夏の不眠も解消しちゃいます。
Facebookには何年か前の今日の投稿を見せてくれる
「思い出」機能があって、私には結構ありがたい。
去年の今頃こういう試作してたとか仕事的振り返りも
出来るし、亡き愛猫たちの在りし日の姿を見せて
くれるのもうれしい。
泣けるけど。
今日の写真のお料理も「思い出」で上がってきてました。
コロナ禍が始まった年の今頃に作っていたお料理。
2020年の今頃ば頃は精神的にしんどかったなぁと
思いだします。
去年の今頃はがんもが調子を崩した直後なので去年も
しんどかった。
え、おととしの春も休講したりしてた?
なんや5月は厄なのか...
今年もがんもの通院は週一だし、受験生だし、ですが
そんなに心がしんどいわけでもなく馬馬虎虎です。
中国語でまあまあという意味。
そんな5月も終わりに近づいてきました。
梅雨ももうそこまで来ているのでしょうか。
今週は台風が近づいてきて気圧も不安定なので、みなさまご自愛を。
写真のお料理は米茄子のソテーに蛸で作るボロネーゼのようなものをソースとして
添えるレシピ。
お肉は使いませんが蛸とトマトの旨味でしっかりと満足感もあって、
夏にぴったりの爽やかなイタリアン薬膳です。
小満の次候。
絶賛記憶中の新中医学にも登場する紅花。
薬膳女子ならご存じの方も多い、活血の女王。
妊婦さんは禁忌というほどその活血力は凄まじい。
気血の巡りがあまりよくない私も最近ちょこちょこ
摂るようにしています。
紅花で顔色栄えるのを期待して。
台風二号が近づいてきているからか今日はむしーっと
重い空気。
こういう時はピリッと辛いもの!とピンとくる方は
大正解。
熱を冷ますのも悪くはないのですが、汗をかいて発散
させた方が身体の中の湿気が出て行ってくれます。
颱風の影響で気圧も乱高下するかもしれないので、
しっかり湿抜きしておきましょう。
そんなこと書いておきながら、写真はチーズ...
乳製品...湿...
まぁたまにはえぇやんかってことで、ちょっと工夫したレシピでご紹介します。
パイナップルも夏の養生にマストです!
ご予約スタートはまだまだまだ先なのですが、
あと10日は何がどうなってばたばたになるやもしれないので
まだ心に余裕があるうちに更新しておきました。
ご覧になって、じっくりご検討ください。
ご予約は6月6日から承ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
メニューの画像が完璧ではないのですが、
suolaのデザートに関しては試作が間に合わないかも...
ここに載せた仙草ゼリーの画像も過去のものでして、
実際は詳細が変更になる可能性がある事をご了承ください。
suola-bの方も頭の中には完成図が描けてるのですが...
ごめんなさい。
suola-bのサラダは今夜撮影して近々載せておきます。
そんなこんなでラストスパート10日間!
スパートなテンションになってないのが一番の問題かもしれない.........
太陽の光を浴びて万物みな成長するとき。
今日は太陽が頑張っています。
こんなに大人になっても、きっとまだ成長できるはず
と信じて生きています。
なかなかお目にかかれない台湾の宇宙人(Cosmos
People)というバンドの曲で
「往前」=Move Forwardという曲があります。
文字通り前へという内容。
この曲大好きでちょっと落ちた時に聴くとほんと
励まされます。
いくつになっても、歩みはほんの1mmでも前へ。
この世とお別れする瞬間まで前へ進んでいられる人生でありますようにと願います。
お茶の世界も中医学の世界もまだまだ道半ば。
半ばというのもおこがましいほどまだまだまだまだ。
足元も固めつつしっかりと前へ進んでいきたい。
なんべんも言いますが、試験に合格したら7月後半から8月頭にかけてgenkanサロンオープンです。
genkanサロンのページ更新しました。