genkanサロン

172260014_3647106858727900_5711414230346222233_n.jpg

”我們一起喝茶吧?”

 コロナ禍、狭い空間でどうしても密になってしまうことが

気がかりで、レッスンを再開できない臆病な私が何か愉しいこと、

心温まることをお届けできないかということで2020年の夏至イヴに

オープンしたgenkanサロン。

期間限定のつもりがみなさんにご贔屓いただき、不定期の開催で

続けることに。

召し上がって戴くものは薬膳とは少し離れこともありますが、

きっと心の滋陰になるはずです。

 

 ●立夏茶会...  

  台湾の烏龍茶、届きたての大陸の新茶、気の巡りをよくする花茶、

  心と肺のもやもやを消し去る清々しいお茶が揃います。

  お一人一種類のお茶を選んで戴きます。

  *参加の方が四名であれば、四種類のお茶が飲めます。

 ⁂満満茶⁂ 

     立夏の薬膳茶、帆立と芹菜の水餃子(鶏肉が入ります)、

   ピスタチオのフィナンシェ、パイナップルの楊枝甘露

                    <4,000円 

⁂下午茶⁂ 

  立夏の薬膳茶、ピスタチオのフィナンシェ、

      パイナップルの楊枝甘露    <3,500円  

  

* オープン日:5月4日、5日、6日、8日、9日 <ご予約開始*4月上旬>

  ●空席情報はこちらでご覧ください。

     ●10:00-12:00 

    基本的にこの時間帯ですが、

       午後をご希望の場合はご相談ください。

       *ご予約は3日前まで受け付けます。

  準備の都合上キャンセルはできるだけご遠慮ください。

  ご予約日の3日前以降はキャンセル料を承ります 。

 

    334968573_1129418844392522_8227293563088634507_n.jpg  329769278_225917639832928_7399752034733010753_n.jpg 53506272_1975845939187342_5457397682106531840_n.jpg

 

中国茶は小さな茶器で一煎ずつ淹れさせていただきます。

種類にもよりますが、おいしさのピークまでお淹れして、

まだ命のある茶葉はお持ち帰り戴きます。

インドやスリランカの紅茶はポットサービスで。

小暑

いくらでもゆっくりとしていただきたい気持ちでいっぱいですが、長時間一緒に過ごすことも...だと言われます。

お席は1時間半程度とさせていただきます。ごめんなさい。(2時間を最長とします)

みなさんご存じのようにsuolaの玄関は換気が抜群。

玄関の扉を入って正面にある普段は開かずの扉も開け放つと、とても心地よく開放的な空間が出来上がります。

ですが、ご飲食の時以外はマスクを着用の上楽しくおしゃべりしていただくようお願いいたします。

触れられる部分の消毒はもちろん、テーブルにはクロスをかけ毎日交換、お洗濯をして準備いたします。

1日1組、2名から5名までの完全予約制ですので、ふらっとお越しいただいても対応しかねます。

お一人でももちろんご予約いただけますが、ほかにご予約が入らない場合はごめんなさい。

基本的にはsuolaの生徒さん、私と面識のある方のみのサロンですが、

「興味があります!!」という方はお問い合わせください。(男性はご遠慮いただいております)

教室へ行きたいと思っていたのにコロナで...というまだお会いできていない方からのお声もたくさん戴いています。

お出しするものはこれぞ薬膳!ではありませんが、薬膳のお話はできますので、ぜひ色々とご質問ください。

suolaの生徒さんではないお友達とももちろんご一緒ください。(猫がいることをお伝えください)

ご予約はDM、SNSのダイレクトメッセージ、当サイトのご予約・お問い合わせのページからどうぞ。

みなさんとお茶の時間をご一緒できることを楽しみにしております。

 

トップへ戻る