花曇りの朝になりました。
これをアップし終えたら、何にも乗らずに、誰とも至近距離にならずに
見れる桜を見てこようと思います。
お花は力をくれます。
ほんとは枝や茎を握ることでその力は私たちの身体にいい影響をくれます。
阪神大震災の直後、お花のお稽古で枝に触れた時、
身体の中に満ち満ちていた恐怖と不安の感情が
随分追い出され、楽になったことを覚えています。
もし近くにお花屋さんがあったらお花を買ってきて、生けてみるのもいい気分転換になるかもしれません。
さて、遅くなりましたが5月のメニューと
スケジュールをアップしました。
サイトが新しくなってから初の更新。
一目瞭然でどこで見るかはわかると思いますが、「スケジュール」のページを開いて、
カレンダーの「開」というところをクリックしてもらうと詳細が見れます。
ご予約は4月6日から承ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご予約の方法は従来通りで変わりありません。
初めてのご予約の方は、サイトのご予約・お問い合わせフォームをご利用ください。
写真はsuola-aのコマキンパ。
「コマ」とは小さいという意味だとか。
巻き簾を使わずにくるりと巻くだけのお手軽キンパ。
キンパは日本の巻きずしのように酢飯の準備が要らないので、
残りごはんでも作れてしまう手軽さがうれしいです。
コマキンパを持ってお出かけできるような5月がやってきますように...
5月のお知らせまだかしら?と思って戴けてたら
とてもうれしいのですが...
今回も先の見通しがつかなり状況に変わりないので、
遅めのご予約スタートにしようと思っていたところで、
4月pippuriの5月末への延期などあり、
鋭意組み立て中ですので
明日にはアップしたいと思っています。
メニューは勇み足でアップしております。
suolaが10周年を迎えた時に記念にやっていた
sozaiというシリーズ。
二年間色々な素材=sozaiを取り上げましたが、
まだまだ取り上げたい素材があって引き続き時折
やっております。
今回はじゃがいも。
先日読んだ中医学の文献でもやはりコロナに立ち
向かっていくには脾肺腎の強化。
その中でも島国に住む私たちが一生地道にやっていかねばならない養生は健脾。
まずは口から入ってきた食べ物のパワーを取り込む力をつけるための健脾。
芋類には等しくその役割が備わっています。
じゃがいもサラダと言ってもいわゆるポテトサラダではありません。
じゃがいもはつぶしません。
マヨネーズも使いません。
プロっぽい技を使ってすっごくおいしい!じゃがいもサラダを作ります。
寒い朝になりました。
東京は雪がしっかり降っているようで...
この時期、心に一寸も曇りがない方などいないと思います。
病気はコロナだけではないので、くれぐれもご自愛
ください。
さて、ご予約いただいた皆様には個別にご連絡
しましたが、4月初旬のレッスン、pippuriを
5月の末に延期することに決めました。
週末の外出自粛要請が来週末も出るだろうということ。
大阪⇔兵庫間の兵庫県側からの移動自粛が
4月7日まで延長されたこと。
私たち一般市民が今出来ることは、とにかく(不要不急で)外出しないことだと思います。
suolaに行くことが外出する理由になるならそれを
止めることが必要だと判断したので
延期ということにしました。
このレッスンのあと、本来は台湾に行く予定でしたので、16日までレッスンが無く、
その頃には何か進展してるのではないかという希望をもって!
今はそういう時、耐える時、忍ぶ時だと腹くくってお家で出来る楽しみ見つけていきましょう!
「こんな不調が出てるのだけど、何作ったらいいですかー?」
みたいな質問もどんどん送ってください。
暇ですから(笑)
pippuri延期の日程は5月28日、30日、31日です。
ご希望があれば、5月の通常のご予約と一緒にお知らせください。
*30日、31日は満席になりました。
大阪は今週末の外出自粛要請が出ましたね。
suolaも急遽休講を決めました。
大量に仕入れてきた菜の花をどうしようか、
考えを巡らせていますが、感染拡大を少しでも
抑えるために社会人として必要な責務として
受け入れます。
ちょっと無駄遣い控えればなんとかなるでしょう(笑)
黒木耳、金針菜といえば中国的食材ですが、
今回は韓国味でナムルに。
三つとも春から夏に必要な薬効をしっかりともった
パワー食材。
ぜひ身近な存在にしてもらいたいトリオです。
suolaの近くの桜もこの二日でずいぶん咲いてきたよとママン談。
今年はお花見に出かけるのは無理ですが、
近くにいくつか桜並木があるので
そこでお花見しようと思います。
春になって温かくなるとお花が咲いたり、
木々が芽吹いたり、春の野菜が出てきますが、
海の生き物たちにも旬を迎えるものがあります。
浅蜊や若芽もそうです。
浅蜊は産卵期に向かうこの時期、肥えて旨味も
増しますが、それにつれて栄養価もあがります。
若芽も新物が出てきます。
海の恵みと言えば鹹味=補腎というイメージですが、
コロナに打ち勝つためのスタミナをつけるために
冬以外にもしっかりと補腎していきましょう。
免疫力アップの椎茸とあわせて、ものすごく簡単で、ものすごくパワーのあるレシピです。