日々ノコト

高麗人参と鶏の補気湯

ゴールデンウィーク...とか言ってもなんだか空虚な

感じですよね。

私のゴールデンウィークももうすぐ一か月が経ちます。

そしてまだ続くとなるとなかなかモチベーションの

保ち方が難しくなってきます。

世の中ではインスタライヴやZoomを使ってオン

ラインレッスンをされてる先生たちもいらしてその

フットワークの良さにただただ尊敬のまなざしです。

なかなかその気になれないと言うか今までやってきた

suolaでのレッスンを一緒にお料理を作っていくことなしに表現できるか、

まぁ要するに自信がないわけで。

 「先生も何かやってくれたらいいのに..」と思ってるみなさまごめんなさい。

いつもなら6月のメニューやスケジュールをお知らせする頃ですが、

とりあえず緊急事態宣言が解除されるのか否かの動向を見定めていきたいと思っています。

解除されたとしても、レッスンを再開することが是か非か...

お稽古事は不要不急ではないですからねぇ。

でもHPがにぎわうのでメニューだけでも載せとこかなとも思ったり、まぁまぁ情緒不安定です(笑)

6月はこの事態になる前に決めていたことがあるのですが、これはまた来年に。

レッスンが出来るのであれば、みなさんの身体を強くすることに重きを置きたいと思っていて、

去年と同じメニューなのですが、今みなさんにぜひとも覚えてもらいたいので、

脾にも肺にもいい影響を与える高麗人参を使うスープをもう一度やろうと思っています。

鶏は気を補う力が強くて元気をつけたい時にはばっちりですが、身体を温める効果も強いので

夏に食べすぎると熱がこもって調子が悪くなります。

そこに高麗人参まで使うのでなおさら熱がこもります。

なので、暑さがやってくる前の準備の薬膳として食べたいスープです。

6月もレッスンできないなんてことになったら、これはオンラインでやろっかな。

一品くらいならできるよね(笑)

裏suolaですが...

牛乳が余って困ってらっしゃる酪農家の方が多いと

聞きます。

suolaの薬膳は乳製品の摂取は極力控えましょう、

という考え方なので、牛乳のレシピがほとんど

ないのですが、お友達からもリクエストもらったので、

超定番ですがベシャメルソースの作り方紹介します。

その昔私がまだ普通に牛乳を使っていた頃は、

牛乳1パック単位でこのソースを作ってました。

計量も一つ省けてらくちんです。

冷凍保存もできますし、スープでのばしてホワイトシチューにしたり、クリームコロッケにしたりも...

徹底的に裏suolaってことで、

マカロニグラタンのレシピをご紹介。

 

 

 

■マカロニグラタン<4人分>

●ベシャメルソース<作りやすい分量>
無塩バター・・・80g
薄力粉・・・・・80g
牛乳・・・・・・1リットル
ローリエ・・・・1枚
塩・・・・・・・小さじ1(調整)

マカロニ(乾)・150g

タマネギ・・・・100g⇒薄切り
お好みのキノコ・150g
オリーヴオイル・大さじ1.1/2
塩、コショウ・・各少々

塩・・・・・・・ひとつまみ
コショウ・・・・少々
ナツメグ・・・・少々

グリュイエルチーズなど溶けるタイプのチーズ

・・・・・・・・・60g

 

① ベシャメルソースを作ります。
   鍋に無塩バターを入れて火にかけ、溶け出してくれば、薄力粉を加えて焦がさないように常に混ぜながら

   粉に火を通します。
         牛乳を少しずつ加えて溶き伸ばし、ローリエを加えて沸騰するまで加熱し、塩で味を調えます。

  *上記分量の出来上がり量の半分を使います。

② マカロニは1%の塩を加えた湯で固めに茹で、ザルに上げて水気を切ります。

③ キノコはそれぞれ食べやすい大きさに切ります。

④ フライパンにオリーヴオイルを熱し、タマネギを入れて塩(少々)をし、軽く色づくまで炒めます。

  続いて③を加えキノコがしんなりすれば、塩、コショウで味を調えます。

⑤ ④に①、②を加えてサッと煮、塩、コショウ、ナツメグで味を調えます。

⑥ オリーヴオイルを塗った器に⑤を入れ、チーズを散らし、230度に温めたオーヴンでこんがりと焼き色が

  つくまで10分ほど焼きます。

  ⁂オーヴントースター、魚焼きグリルなどでもOK

 

パプリカナムル

寒の戻り。

ってもう4月後半ですけど...

洗濯ものが飛んでしまいそうな勢いで強い風が

吹いています。

こういう日は長時間風を浴びて歩かないほうが

いいですよ。

春は「風邪(ふうじゃ)」という邪気が悪さをして、

文字通り身体の中に風が吹き荒れるような不調が

起こりやすい季節。

回転性のめまいや頭痛、皮膚や喉のかゆみ、

肩や背中がこわばったり..

色々と症状がありますが、今現在そういう症状がある方が外を歩いて

風をあびるとひどくなることがあります。

今日はお家でゆっくりしてましょう。

私も毎日ゆっくりしてますが...笑

 

ほんとうに最近の楽しみはお料理だけなので、

食材の買い物も大きな楽しみになってます。

店先にパプリカがころころと並ぶようになってきましたね。

今日のように寒いとなかなか実感できませんが、季節は確実に進んでるなぁと感じます。

そら豆も手ごろなお値段になってきましたし、新玉ねぎのフレッシュ感もつい重いけどかっちゃおうかなぁと魅力的です。

小さなことだけど、喜び見つけて暮らしていきましょうね!

6月のsuola-bは韓国薬膳で、タッコムタンがメイン。

それ以外は夏に食べてもらいたいお野菜が色々。

夏に近づく食欲も落ちてきそうな時期に鮮やかなパプリカで目からも元気をもらいましょう!

 

---------------------------

MIKI先生ヨガ*明日からのスケジュール

4月24日(金)7:15-7:45 Morning flow yoga
4月25日(土)9:00-9:30 Morning flow yoga9:30-10:00 太陽礼拝とスタンディングポーズ
4月26日(日)16:00-16:30 Sunday family yoga
4月27日(月)8:00-8:30 Morning flow yoga
4月28日(火)8:00-8:30 Morning flow yoga
4月29日(水)8:00-8:30 Morning flow yoga
4月30日(木)8:00-8:30 Morning flow yoga

 

 

春雨入りタッコムタン

昨日から5月5日までが「穀雨」

この時期に降る雨は百穀を潤して芽を出させる春の雨というところから

「百穀春雨」と言われるのだそうです。

昔の日本語は美しい。

今朝もしっとり穀雨らしいお天気。

次の節季が来る頃にはこの国は少しでも落ち着いているのだろうか...

先日、私の住む生野区でもリハビリ施設で集団感染が出て、さらに危機感持たなくちゃなと気合を入れ

なおしました。

その施設があるのは生野区の東の端で、

suolaは西の端でかなり離れてるのでご心配なく。

 

この予期せぬお休みはほんと色んなことを考える

機会になっています。

後ろ向きになったり、前向きになったり、また

後ろ向いたり。

後ろ向きになることもしょうがないなと思いますし、もっともっと過酷な状況の方だっているし、

医療従事者の方やスーパーやデパートの食料品売り場の方、その他にも感染の恐怖に晒されてお仕事されてる方、

感染した方の辛さに比べればどんなことでも耐えていかなくちゃ!ね。

今、私はほぼ毎朝Zoomでのヨガクラスに参加しています。

こういうの私もやった方がいいのかなぁ..とか思ったりもしますが、お料理が口に入らない料理教室、

興味ある方いるのだろうか...と。

自分がそういうの不得手だというのもあって、見て見ぬ振りしてますが。

文章がどんよりしてきたので、気を取り直して!

6月はスープで作る健脾薬膳ということで、こちらは韓国の鶏のスープ。

丸どりではなく骨付きのぶつ切り肉で作るので、いささか手軽。

しっかりと鶏の薬効が出た滋味深いスープに春雨を加えて梅雨の薬膳度アップ。

骨からにじみ出る潤い成分で美肌効果もアップ!
さぁ、今日も上げてきましょう!!!

 

 

 

 

タルトモンモランシー

4月17日。

今日は日本ではThe Queen Day。

1975年の今日、Queenが初めて日本公演を行った日です。

今夜21時からYou Tubeでクィーンのライヴを一緒に見てお祝いしましょう!っていう企画があります。

suolaでQueenいっぱい聞かされて好きになった方はぜひご一緒に♡

https://theriver.jp/queen-day-2020/

 

 

昨日ふと昔大好きだったアーティストの一番好きな

アルバムを聴いてみたのですが、

やっぱり心揺さぶられる曲ばかりで、泣けました。

笑えば免疫力が上がる!と言われていて、

友達と作っているグループLINEでも笑える動画とか

記事を見つけたらシェアしたりしてますが、

泣くことも大事だなぁと思います。

いずれにせよ、心を緩めておくこと。

ほんとうに心がかちかちに固まってしまうと、笑うことも泣くこともできなくなります。

きゅーっとなってきたなと思ったら、泣ける曲、泣ける動画、泣ける映画とかに触れて

思いっきり泣いてみてください。

憑き物がおちたようにすっきりしますから。

甘いものも同じ。

我慢ばっかりしてるとストレス溜まってしまうので、安心な素材で作られているものを

食べちゃいましょう。

今は心や身体が満足している状態を作ってあげるのも養生です。

梅雨に必要な果物はさくらんぼ。

身体を温め、おなかのはたらきを高めて要らない水分を抜いてくれるので、

一緒に使う少々悪魔な素材の悪さも軽減させてくれるはず!

 

1 2 3
トップへ戻る