日々ノコト

cooking relay 2020

料理研究家脇雅代先生の発案で料理家から料理家へレシピのバトンを繋ぐリレー。
発酵を知り尽くしたオンナ井口和泉ちゃんからバトン受け取りました!
ありがとうございます。
井口 和泉 (Izumi Iguchi)

みなさんのおうち時間を彩るお手伝いが出来れば光栄です。

私からのバトンは湘南で点心と薬膳のお教室を主宰されている早田希和子さんへ!
ほっかほかの点心レシピ楽しみです❤︎
@tenshin.factoryk

◆◆◆
薬膳では心配事や考え事が続くと気血を消耗し、その流れも悪くなると考えます。
気血の流れを良くしてくれるトマトと柑橘で作るソースをご紹介します。
切り方を変えれば味の印象が変わります。
気血を補ってくれるお肉と合わせれば、補って流れを良くする簡単で嬉しい薬膳に。
細かく切ってこんがり焼いたポークソテーに添えてメインのお皿に、
大きめに切って蒸し鶏と和えればサラダに。
梅雨の雨を受ける前が一番おいしいと言われる血の流れをよくするトマトと
気の巡りをよくする旬の柑橘で身体の中の渋滞を取り除きましょう!

●気血サラサラソース
お好みの柑橘‥‥1個
ミディトマトかプチトマト
       ‥90g
塩こうじ‥‥‥15g
粒マスタード‥7g
パセリ‥‥‥‥3g⇒みじん切り/ドライでもOK

🟠
柑橘は皮を削ってから、実を取り出して1cm角or一口大に切ります。
トマトはあられ切りor一口大に切ります。
全ての材料を混ぜ合わせるだけ!
 
✳︎塩麹をナムプラーに、パセリを香菜に変えればアジアン風味に!

✳︎無農薬の柑橘が手に入れば皮も削って使いましょう。
 皮は気の巡りをよくする力が強いのです。

日々しんどいこともたくさんありますが、毎日のごはんが少しでも心と身体に寄り添ったものになるように、この時期に食べてもらいたい食材を一日一つ選んで薬膳的働きと簡単レシピを紹介しております。
みなさんのおうち時間のお役に立てればうれしいです!
#毎日の食卓にプラスワン薬膳

#うちで過ごそう
#stayhome
#料理リレー
#cookingrelay

93021069_2703769163061679_1670568727105503232_o.jpg93365675_2703769206395008_7477505334685204480_o.jpg

山薬芹菜百合炒

 

今日は朝から色々とコロナに対応する中医学的見地を知る機会があって、

そこに記されていることと、私が目指す薬膳的コロナ対策がずれていないことを知ってちょっと上がる。

ちょっとではないか。

このお料理なんかまさにコロナ対策薬膳。

長芋で気を補ってセロリで流す、そして百合根で肺の

機能を高める。

薬膳でコロナを治すことは無理です。

でも、守る力を持った罹り難い身体、罹っても重症化しない強い身体を作って予防する方法は

今のこの状況に限ったことではなく、この先私たちが元気に暮らしていくうえでとても大切なこと。

毎日口にするもので身体を変えていきましょうね。

 

ヨガのお誘いのページを更新しています。

明日からの開催時間を記載していますので、

ご覧ください。

そして、ぜひぜひご参加くださいね!

 

 

 

 

 

芋圓鳳梨紅豆湯

そろそろ曜日の感覚が狂ってきました。

週の始まりを日曜日と考える方、月曜日と考える方とあると思います。

中華圏では月曜日を「星期一」

そこから順番に二、三...と数えていきます。

日本でも、土曜、日曜を週末というので、やっぱり

始まりは月曜日か。

決戦は金曜日。

古い...

明日からまた新しい1週間。

まだ通勤しなくてはいけない方も、在宅の方も

私のようにふわふわした状態の方も、

万事如意、一起加油

全てうまくいく、一緒に頑張りましょう!

 

実は6月にも台湾へ行く予定があって...

(もちろん流れると思います)

当たり前にぴょんっと行けた場所に行けなくなる、

いつでも会えた人に会えなくなる、

色々と果たせなかったことや悔しいことがありますが、

日々を大切に生きることを教えてもらっている貴重な機会でもある気がします。

台湾の人たちが大好きなタロイモを日本で調達するのはなかなか難しいので

紫芋のお団子とパイナップルを入れた小豆のおしるこ。

芋、豆ときてパイナップル?と思われるかもしれませんが、これが台湾味。

補気して利水。

梅雨の私たちに必要な薬効すべてを備えた薬膳スイーツです。

 

 

 

今朝はZoomでYOGA!

なんと便利な時代になったのでしょう...

明日からもほぼ毎日(すごい!)、suolaでYOGAを開催してくださっているMIKI先生が配信してくださいます。

どなたでも参加OKだそうですので、ぜひみなさんご参加ください!

コロナで気持ち下がるわ、体重上がるわの二重苦の方が多いと思います。

私もですが...

ちょっと身体を動かすと気も巡って、また前向きになれますよ。

 

以下、MIKI先生のメッセージです。

皆様

おはようございます!

さて、外へ出れない状況で、リズムを作るのが難しいですよね。
とは言え、この機会に新しい事を初めてみるのも良いかと思います。

【スケジュール】
5月1日(金)8:00-8:30   morning flow yoga
5月2日(土)11:00-11:30. relax flow yoga
5月3日(日)16:00-16:30 yoga flow
                       16:30-17:00 yoga basic
5月4日(月)8:00-8:30    morning flow yoga
5月5日(火)9:00-9:30    morning flow yoga
5月6日(水)9:00-9:30.   morning flow yoga
5月7日(木)8:00-8:30.   morning flow yoga
5月8日(金)8:00-8:30.   morning flow yoga
5月9日(土)11:00-11:30. relax flow yoga
5月10日(日)16:30-17:00 yoga flow
       17:00-17:30 yoga basic

Join our Cloud HD Video Meeting now
Zoom is the leader in modern enterprise video communications, with an easy, reliable cloud platform for video and audio conferencing, chat, and webinars across mobile, desktop, and room systems. Zoom Rooms is the original software-based conference room solution used around the world in board, confer...
us04web.zoom.us
ありがとうございます!
明日は参加しようと思ってます。
suolaヨガの皆さんにお知らせしときます😊
ありがとうございます😊
お手数をおかけしますが宜しくお願いします🥺
いえいえ!
皆さん楽しみにされてます。
平日はちょっと時間的に難しそうですけど、週末狙いで!って言ってる方が多いです。
私の同級生たちも何人か日曜日参加してたと思います😊
週末は時間を工夫してみました!
ありがとうございます😊
動くことで気の巡りが良くなるのを実感してます。
短時間でも日課にすると変わってくると思います❗️
既読: 16:48
チャット終了
4月20日(月)8:00-8:30 モーニングフローヨガ
4月21日(火)8:00-8:30 モーニングフローヨガ
4月22日(水)8:00-8:30 モーニングフローヨガ
4月23日(木)8:00-8:30 モーニングフローヨガ
4月24日(金)8:00-8:30 モーニングフローヨ
※接続は5分前位からオープンにします。

<入室方法>
下記URLから入るか、Zoomアプリをお持ちの方はミーティングIDを入力下さい。

トライアルはパスワード設定していません。


https://us04web.zoom.us/j/5263548292

ミーティングID: 526 354 8292

 

87408592_2623098084462121_2525079000657690624_o.jpg

春寒。

立春からは随分日が経ってしまっていますが...

結構冷えてますね。

ずっと張りつめていて、気の巡りの悪さから

血も巡ってない方も多いと思います。

動かなくちゃいけませんねー

私もなかなか動けてなくて、太りそうで恐怖。

毎日増え続ける感染者数を見ていて、

6月のお知らせをしたものか、どうなのか、

悩んでましたが、とりあえずいつも通り

メニューの紹介をしていこうと思います。

出来なかったらまぁそれはその時ってことにして。

6月の薬膳テーマは「スープで作る健脾薬膳」

これを毎日食べてたら梅雨を克服できる!

そんなスープが主役の中国料理と韓国料理。

こちらは中国。

さっぱりとした鶏のおだしに薏苡仁(はとむぎ)をたっぷり入れて、

脾の働きをぐぐっと高めて、要らない水を追い出していきます。

薏苡仁は白い食材、肺のケアもしてくれるので、しっかり摂っておきたいですね。

中医学的にはコロナは脾と肺を侵すと考えられていますので、

ここからしばらく脾と肺が喜ぶ食材をしっかりと使っていきます。

 

1 2 3
トップへ戻る