日々ノコト

いちご白玉

 

ぽかぽかと春めいた陽気になってきました。

2月最終日。

今年も残すところ300日ほど(笑)

ということで、遅くなりましたが

4月のメニュ、スケジュールを更新いたしました。

解毒の春。

自然の流れにそって身体も冬にため込んだ負の遺産を

排出しようという流れになります。

さらにデトックス力を持つ食材の力で後押しして

もらい身体の中をすっきりと片付けていきましょう。

食材の調達が出来なくてまだ試作出来ていないものが

ありますが、順次更新していきます。

このメニューも、まだ苺を食べる勇気がなくて過去のもの

なのですが、白玉に苺と甘酒のソースをあわせます。

(色がもう少し淡くなると思います)

おだんごといえばあんこやきなこ、ほっこり甘いものが合うと思うところですが、

意外と甘酸っぱさもよく合うのです。

白玉はいつも人気のお豆腐白玉です。

 

ご予約は3月7日から承ります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

02 26

理気

柑橘サラダ

 

「気」というものの概念、中医学や薬膳を志した時に

最初にそのイメージが作れずに躓く方も多いです。

真面目な方ほどそうなると思います。

私は不真面目なのでまぁそんなもんがあるんや...

程度に捉えたのでそこでは躓きませんでしたが、

陰陽理論がもひとつでした。

そもそも私は気の巡りが悪いので、滞りが起こる

ことがイメージしやすいのかもしれません。

気滞の原因になるようなことが起こった時に、鳩尾の

辺りでまるで音がするかのように気が詰まったのが

わかります。

厄介ですよ。

気が動かなければ、血、水もまた動きません。

気滞が生む不調は数知れず。

特に春はそうなりやすい季節。

4月も新たな柑橘メニューでしっかりと気を作り、動かしていきますよ!

02 24

思案中

ちんすこう

 

中国茶のクラスを始める、っていうとこまでは

決めているのですが、どんな風に構成していくか...

ぼんやりと思案しています。

ぼんやりじゃあかんのですけど、まだ降ってこない(笑)

今年の夏で16周年のsuolaですが、かなりの部分が

「降ってきて」決まっています。

有言実行になるように決めたら口に出すようにして

いるのですが今回は習った知識が自分のものになって

いない自信のなさが足かせになっているような気が

します。

3月のteeから探り探りのプレ中国茶クラスを

始めようと思っていますが、本格的なレッスンを

ご希望の方はもう少々お待ちください。

 

4月のteeも台湾烏龍茶とこのお菓子、ちんすこう。

genkanサロンでお出しした時にみなさんすごく気に入ってくださって

是非レッスンを!というお言葉を戴いたので。

お茶淹れは生徒さんの実践はありませんが淹れ方の指南はいたします。

茶碗蒸し

 

天皇誕生日でしたね。

古くからの友人も今日お誕生日で、一回り年下なの

ですが知り合った時はまだ十代だったのか?なので、

そんな年に!と思うけど、自分も一回り分上のエライ

年になってしまってるわけです。

長いことおつきあい戴いてありがたい限り。

ありがたいことに「ありがとう」と言ってもらえる

ことの多い人生のような気がします。

でも同じ数、いやそれ以上にこちらこそありがとうと

感じることも多くてなかなか人間関係に恵まれた人生

やよな、と思います。

コロナとの戦いが長くなり、どうしたってストレスや

疲れがたまりがち。

生徒さんからもsuolaの存在に感謝してもらうことが多いのですが、

それこそこちらこそです。

そんなみなさんの気持ちにお答えできるようによい薬膳を作っていかねば!

4月のsuola-aは和薬膳。

やさしーいお料理で疲れた心も体もほっと一息つかせてあげましょう。

私の中でやさしいの最上級のお料理は茶碗蒸し。

緑茶を使って一味違ったものに仕上げてみました。

 

 

02 20

雨水

雨水

 

昨日から雨水の節気に入りましたが、

昨日はそうとも言えない冷たい雨が降りました。

suolaは次の水曜日までsuola-bのレッスンで

粉蒸肉という中国のお料理を作っています。

文字通りもち米の粉をお肉にまぶして蒸すという

お料理なのですが毎日その湯気を見て幸せな気持ちに

なっております。

まだまだ寒い時期、湯気はごちそうですね。

今週半ばまではかなり冷えるようですね。

この時期しっかりと補腎のラストスパートをかけて、

春の不調を呼ばないように養生しましょう。

身体の隅々まで陽の気を巡らせてしっかりと温めてくれるシナモンがおすすめですよ。

1 2 3
トップへ戻る