日々ノコト

ご予約ありがとうございました。

 

昨日は9月のクラスへのご予約をありがとうござい

ました。

暑いし...

先生万博ばっかり行ってるし...

って思ってはるやろなーと案じてましたが、お料理の

クラスはすべて満席になりました。

中国茶ことはじめの17日のみ1席あいておりますので

秋の養生兼ねて是非白茶飲みにお越しくださいませ。

一年で一番過酷な猛暑の中で秋のメニューを考える

時がやってきました。

かなり真っ白な状態からのスタートですが、

頭ひねっておいしいレシピ考えますね。

乞うご期待!

9月のご予約を承っております。

 

本日より9月のご予約を承っております。

どうぞよろしくお願いいたします。

9月も5名様定員にしようかと思っていましたが、

すでに6名で満席になっているクラスもあるので、

公平になるようにお料理クラスは6名定員にさせて

いただこうと思います。

まだまだ暑い、しかも9月は夏バテも出てくる頃かと

思いますが、よろしければお越しくださいませ。

そんなわけでうっすら空いてる(残1)のクラスは

ありますのでご予約お待ちしております!

 

■空きクラス

suola-a●9日、14日

pippuri● 28日

観測史上最高

 

この夏何度も耳にするフレーズですが、今日は西脇で

39.7度を記録したとか。

suolaには西脇から来てくださっている方がいらっ

しゃるので、無事に過ごしてはるやろか...と心配して

います。

毎日毎日殺人的に暑く、そして雨が降らない。

干からびていく感が高まるばかりで不安です。

更年期の女性はただでさえ陰虚に陥りがちなので、

くれぐれも水分補給をお忘れなく。

今の時期にお豆腐を食べるのも薬膳的には良いのです

が、秋の初めにもとてもよいお薬になります。

大豆製品の中でもお豆腐は凉性で余分な熱を冷まして

くれるので、夏にため込んだ熱を冷ますべく初秋に

必須です。

今年の暑さがどこまで続くかはわかりませんが、涼しくなってきても

作ってもらえるレシピにしたいので9月の河図薬膳では温かいレシピにしました。

今は食べたくないかもしれませんが、お豆腐の入った茶碗蒸し、

空也蒸し。

きっとその頃にはおいしく感じるはず!

頼む、お天道さま!

9月のメニュー&スケジュールをアップしました。

 

9月のメニュー&スケジュールをアップしました。

どうぞご覧くださいませ。

恐らくまだまだ暑さと戦っているのだと思いますが、

夏の疲れを癒しに是非お越しくださいませ。

ご予約は8月1日から承ります。

よろしくお願いいたします。

汗をかくことはもちろん、この暑さでエアコンのない

暮らしは考えられません。

となるとどうしても身体は潤いを失ってからからに。

燥邪に弱い肺はどうしてもダメージを受けちゃいます。

潤いを補給することも大事ですが、まずはしっかり

熱を冷ます!

suola-aではしっかりと清熱して滋陰。

烏賊とオリーヴで作るごはんはしっかりと陰を

補って、秋への準備になるレシピです。

*お詫び*

先週suolaに来てくださった皆様には紙のスケジュールをお渡ししましたが、

下記のように変更があります。

ご予定くださっていた方にはご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいませ。

pippuri:29日⇒22日

07 22

大暑

大暑

 

いやはや暑い。

そりゃ大暑ですから...ってもう随分前から大暑並みの

暑さが続いてますが。

この次の節気が立秋とは思えないほどの太陽の勢いで

人類は焼き尽くされそうですね。

焼き尽くされないように、清熱、生津、滋陰していき

ましょう。

今日のsuolaはロップとポニの花装飾店、安川先生の

お花のお稽古でした。

今日は向日葵を使った夏らしいアレンジメント。

暑い時期、お花はすぐに傷みそうで..と思いますが、

やっぱり生のお花の美しさには代えがたいものがあり

ます。

カラフルなものは心を躍らせてくれますね。

お料理もそう。

夏は食欲がダウンしがちですが、カラフルな野菜を

使ったり、素敵な器を使うとお料理する気持ちも

高まりますし、食欲も湧きます。

せめてそんなところからでもテンションあげていきましょー

みんな頑張れー

9月のお知らせもそろそろ更新しますのでもう少々お待ちくださいね。

このサラダもとても気に入っている一品。

トマトとピーマンのサラダという何の変哲もない名前ですが、色々と隠し味が

仕込まれておりますので、どうぞお楽しみに!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
トップへ戻る