日々ノコト

02 09

喋る

喋る

 

愛猫の調子はまだまだ良くなったとは言えない状態で

通院の日々が続いています。

お世話になっている病院は猫専用の待合&診察室が

あって、なんとなくクローズドな雰囲気のせいか、

飼い主同士でお話が弾むことがあります。

今日は初めてお会いした方が声をかけて下さって、

少しの時間ですが、お話しさせてもらいなんだか

とても気持ちが楽に。

「喋る」って大事だなと感じました。

口から発することが理気に繋がるというのは常々感じ

ていますが、まったく知らない方と喋るのがなんだか

新鮮でより何かが動いた感がありました。

お喋りなのでついついぺらぺら喋ってしまいますが、

お相手の方の検査待ちの重い時間も少し軽くなったん

じゃないかなと思います。

お茶の時間も人と人の距離を縮めてくれますね。

お茶はリラックス効果があるというのもありますが、同じお茶を分け合うことで

同朋感が高まるというか。

中国では茶を分かち合う習慣があって、お茶の飲みながら香りや味、茶道具について

語り合うことを大切にする習慣があります。

4月のお稽古は久しぶりのペアリング研究会。

中国六大分類茶、製法や発酵度合いなどからそれぞれの茶の個性をお伝えします。

これから中国茶沼にはまりたい方、好きやけど違いがよぉわからんわという方、

もちろん何もかもわかってるわという方も大歓迎です。

色んな感覚分かち合いましょ。

ご予約ありがとうございました。

昨日は3月のご予約ありがとうございました。

愛猫の絶不調を背負いながらのテンションの低い返信

失礼いたしました。

下記クラスにお席がありますので、ご都合合えば

ご予約くださいませ。

さて、また4月に向かって。

日本が一番美しい春爛漫の季節を軽やかに過ごす術

満載でお届けします。

 

●3月空きクラス●

5日 suola-a

27日 genkanサロン

 

3月のご予約を承っております。

 

本日より3月のご予約を承っております。

昨夜から愛猫が絶不調で、返信に時間がかかっております。

すみませんが、少々お待ちくださいませ。

現時点で空いてるのが...

suola-a ●5日、20日

残席1ですので、ご希望があればお早めにお知らせください。

 

02 05

寒波到了

イカトセロリスープ

 

予報通り寒い一日でした。

寒い中お越しくださった皆さま、ありがとうございました。

週末もまだ寒波続きそうなので、しっかり着込んで

お越しくださいね。

気温が低いのも辛いですが、風がきついのもかなり

イヤ。

今も吹き荒れています。

こんな日に無駄に歩いたりしないと思いますが、風が

身体の中に入ってきて悪さをします。

「風邪」ふうじゃというやつですね。

元々血が足りてなかったり、潤いが足りてない方は

風邪を持っている可能性があります。

私も然り。

春の主気は風。

そして影響を受けるのは肝。

春は特に風邪に気をつけなければいけない季節。

陰を補って肝の調子を整える春色のスープ。

3月のご予約はこのあと0時から承ります。

どうぞよろしくお願いいたします。

02 04

立春

しらたま

 

毎年立春には寒波がやってきますね。

私が生まれた日も雪が積もっていました。

今年は誕生日が立春ではないことが些か残念。

立春がたまにずれるのは知っていましたが、割と

こまめにずれるんですね。

いずれにせよ今日は年年を重ねる日で、めでたく

あって欲しいのに暮れからぐずっていたプリンターが

いよいよパソコンからの指示に反応しなくなり先程

なんとか新しいプリンターと接続できました。

そんな大そうなこと?と思われるかもしれませんが、

アナログ脳な私には一大事です。

今年はお誕生日のお出かけが来週なので全くもって

地味に過ごしています。

まぁこんなに寒いのでそれも正解でしょうか。

しかし16:30の夕暮れの光には陽の力が感じられます。

小さくても確実に春へ一歩。

今年の私は円く生きたいと思っています。

どうしたってとげとげな人間なので少しくらいはしらたま団子のように白く丸く。

たおやかにしなやかに。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
トップへ戻る