もう11月がすぐそこ。
先日来年の手帳を買いました。
もう何年も同じものを使っていますが、色が何色か
あって、毎年その時の気分と直感で決めています。
2026年は赤。
還暦までにはまだ何年かありますが、なんとなく
気分は赤でした。
ミャクミャク効果でしょうか。
今でこそ大人気のミャクミャク。
キャラクターが決まった時の悪評はすごかったです
けど、私とママンはその時から絶賛でした。
この子以外に考えられへんよなぁって言うてました。
赤、青、白のトリコロールカラーが好きなのもあって、初めから可愛いと思ってました。
でも、グッズはあんまり持ってませんけど、一緒に撮った写真は宝物です。
新しい手帳を買ってまず書き込む予定が楽しいものだとうれしいです。
すでに2026年の楽しい予定が3つ決まっていて、もうひとつ大きな予定も決まりそうなので
だいぶうれしい。
とはいえ、まだまだ今年の手帳にも働きてもらう時間はあるので、
そちらにもわくわくを書き込んでいきたいです。
ということで皆様のご予約をお待ちしているわけですが...
今年はクリスマスのフレッシュのケーキのクラスはありません。
楽しみにしてくださっていた方にはごめんなさい。
写真のこのケーキを作ります。
イギリスのスコットランドにダンディというところがあって、そこで生まれたので
ダンディケーキという名前がついたそうです。
ドライフルーツをたっぷりと入れたクリスマスにぴったりの焼き菓子。
イギリスでもクリスマスやお祝いの席で食べられることも多いそうです。
贈り物にしてもよろこんでもらえること請け合い!
焼き時間が長いので、お茶の時間もしっかりと楽しみましょう!
一気に晩秋。
今日は最高気温が20度行くや否や..くらいの冷え方だ
そうで。
衣替えというほどではありませんが、朝から今着る
べき服を引っ張り出して慌てています。
何故毎年着るものが無いーーって言うて慌てるの
でしょうか?
あんなにあるのに、今着たいものは無い。
困ったもんです。
しかし、これからもっと気温が下がりそうなので、
ほんとに急がなくては。
毛穴をしっかり閉じるためにも肺にも頑張って貰わ
なくてはいけません。
色々焦る。
焦ると言えば、12月のメニューの紹介も全然追いつい
てないので焦っています。
先日スケジュールのアップはお知らせしましたが、
メニューもアップ致しました。
まだ完璧ではないのですが、お時間ありましたらご覧ください。
里芋のきんとんは材料が入手できるようになったら試作しますので、
こちらはしばらくお待ちください。
ひたし豆は週末までにはあげます。
12月のsuola-bはお正月メニューですが、今年のお雑煮はあんもち雑煮。
お味噌とあんこ?!なんか気持ち悪いーと思われると思いますが、
騙されたと思って是非食べてみてください。
suolaに登場するのはずいぶんご無沙汰で2度目ですが、前回も大好評で
冷凍のあんもちを取り寄せる方続出でした。
我が家でも作る習慣が無いので、私もレッスンで食べれるのが今から楽しみです。
糯米も肺の働きを高めるために一役買ってくれる食材のひとつ。
食べすぎは湿を呼ぶ心配もありますが、ほどほどに食べると冬の良き薬膳になります。
河図薬膳と長らくおつきあいくださっている皆さんは
「桔梗」と聞くとお花より根っ子の方が先に頭に
浮かぶかもしれません。
私は生け花を習っていた時に秋と言えば桔梗が花材
として登場していたのでまだお花が浮かびますが、
この2年ほどですっかり桔梗の根っ子と仲良しになり
ました。
昨日から始まった肺の陰の薬膳でも活躍してくれて
います。
河図薬膳がスタートして二年経ちました。
桔梗のレシピは8つに。
せっかく仲良くなった桔梗ですが、2026年の春から
河図薬膳はしばしお休みします。
(1年くらいだけ)
お休み前ラストの桔梗が写真のこれです。
お正月のなますに桔梗を入れて。
生薬、薬膳としての存在感の強い桔梗ですが、栄養成分としても
サポニンやイヌリンが含まれていて、色々な生活習慣病に効果が
あると言われています。
お正月は食生活が乱れがちな時。
桔梗の力を借りて、2026年の身体づくりのスタートを軽やかに始めましょう!
朝晩はすっかり涼しくなって...というより少し肌寒い
ような感じもするくらいになってきました。
風邪など体調崩しやすい時です。
くれぐれもご自愛を。
首の露出を避けて。
明日から最高気温も25度を下回って一気に季節が進み
そうですね。
何着たらいいのか迷いますし、衣替えもまるでして
ないので、焦る。
来月の上旬に中国に行きますが、初めての北部。
そこそこの冬支度を準備しないといけないので、
こちらも焦る。
今回はお茶の産地に行くわけでは無いのですが、
お茶関連のお買い物に行けるので、またみなさんにも
何か持って帰ってこれるようにしっかり吟味して
きますね!
面白いものに出会えるといいなー
12月のお料理クラスはsuola-aとsuola-b。
aはおもてなしにも使ってもらえる華やかなチャイナ。
もちろん冬の薬膳がしっかりと備わったメニューです。
メインは獅子頭。
というと???ですが、肉団子の煮込み料理です。
棗や木耳、などなどを入れてかなりしっかりした薬膳に。
とは言え、お味はみんなが好きなわかりやすいおいしさに。
お豆腐を入れた肉団子なのでお肉が苦手な方も軽く食べてもらえるはず!
なんと...10日も更新していませんでした。
すみません。
万博ラストスパートでほったらかしにしていました。
猛省中。
さて、12月の日程だけでも早く知りたいと嬉しい
お声を戴いたので取り急ぎスケジュールのみアップ
しております。
どうぞご覧ください。
ご予約は10月27日から承ります。
来月初旬に中国への渡航予定があるため、少し早めの
スタートです。
どうぞよろしくお願い致します。
ちょびっとだけクリスマスgenkanサロンやります。