日々ノコト

開始時間の修正とお席が空きました。

 

12月21日のレッスン開始時間が間違っておりました。

正しくは10:30からです。

すみません!

 

ご予約を戴きました。

あと、満席になっておりました、11月17日の

ナマステ薬膳のクラスにお席が一つ空きました。

ご都合合いましたら、ぜひご予約くださいませ。

genkanサロン

 

今週末から立冬のgenkanサロン “Queen茶会”が

スタート。

これが終わると(12月末に追加開催がありますが)

しばらくおやすみです。

次は春節の頃かなぁ...と考えています。

かなり時間があるので、きっと、たぶんお茶淹れの

腕も上がる予定。

楽しみにしていてください。

 

Queen茶会にお越しのみなさま、

身体を温めるお茶を用意して、暖房を入れてお待ち

しておりますが、冷えるかもしれませんので、

少し着込んでお越しください。

お待ちしております。

11 01

霜月

霜月

 

今日は天赦日だそうですね。

何か佳きに動くことがありますように。

そして11月が始まりました。

あと二ヶ月で2020年は終わっていきます。

阪神大震災の時「未曾有」という言葉を初めて聞き、

そのあともいくつかの大きな天災も起こりましたが、

コロナ禍は何災なのか...

何かに試されてるとしか思えないように不自由な

日常を余儀なくされた今年。

まさしく未曾有の経験でした。

まだまだ続くこの生活。

なんとか折り合いをつけて陽気に過ごしてい行きたいものです。

口から摂るものもとても大切ですが心持ちもすっごく大切。

朗らかに、朗らかに。

 

食は晩秋から冬に向けての養生の時期。

白くて辛くないもの少し、白くて辛いものたっぷり、そして黒いものを

少しずつ増やして冬への準備をしていきましょう。

 

 

スペアリブのオーブン焼き

 

お待たせしました!

12月のメニュー、スケジュールをアップしました。

一週目に11月のスケジュールが食い込んでしまった

ため、12月はワンメニューのみで些か寂しいのですが、

ご了承ください。

今年はお家でクリスマスや年末年始の宴を楽しまれる

方も多いかなぁ...ということで、そんな楽しい時にも

気軽でおいしく役立てていただける薬膳です。

写真のお料理もオーブンにお任せしておけばOK!

量が少なければ魚焼きグリルでも作れます。

寒くなる季節にはオーブンを点ければお部屋も温まる

ので一石二鳥です。

ご予約は11月12日より承ります。

まだ少し先ですが、スケジュールご覧になってご予定立ててくださいね!

どうぞよろしくお願いいたします。

10 26

苦手克服

苦手克服

 

suolaに来るようになって、

苦手だった食材がOKになった!というお声をよく

戴きます。

それって料理か冥利に尽きる誉め言葉。

食べることが出来ないもの、食べたくないものは

大きな違いがあって、後者は変えることが可能。

お料理の仕方や味付けのコツで食べられるものから

さらにはおいしいと思えるものに変化していきます。

そして苦手なものはその人にとって薬効的に必要な

ものということも多々。

それが足りずに起こっている不調があるかも。

そんなみなさんの苦手を好きに変えていけるレシピを

もっとたくさん生んでいけたらなぁと思います。

私も茄子が好きではないので、毎年自分でもおいしく

感じられるレシピを作るようにしています。

 

このところは俄然中国茶に心を奪われていますが、そのお道具のひとつ「蓋碗」で

お茶を淹れることがとても苦手でした。

(写真の奥に写っている茶器)

理由は手の皮が極端に薄くて持つのが熱い!

でも、好きこそ物の上手なれで、苦手を苦手のままにしておきたくない一心から

まぁかなり練習しています。

今も熱いのですが、茶壺より蓋碗で淹れる頻度がかなり増えました。

本題から少々話がずれていますが、苦手と決め込むのはもったいないなと感じた秋の朝です。

 

トップへ戻る