日々ノコト

06 18

覚悟

覚悟

 

毛皮の家族は私の人生の中でかけがえのない存在で

メンバーは変われどどの子も温かいもの、

幸せな時間を与えてくれます。

犬でも猫でも。

でもいつかやってくるお別れも覚悟しなくてはいけ

なくて突然その時が近づいてきて今狼狽えています。

辛い。

週末から始まる梅仕事の青梅が無事予定通り届いて

くれたのが救い。

なんとか奮い立たせて8月の準備もしなくては!

昨日どんよりした気持ちでした試作が思いのほかおいしくて吃驚。

実は初めてその素材を使ったのですが、おぬしやるな!という仕上がりに

悲しみながら喜びました。

悲喜交々。

 

06 16

8月.....

8月.....

 

きっと暑いだろうなぁ..

と遠い目になってしまいますが、

じわじわと構想が形になってきたので、

楽しみにもなってきました。

後半のgenkanサロンでお出しする白茶が

かなりしっかりしたボリュームで集まってきました。

去年、まだきちんとお稽古をしていなかった時と

少しは上達した今の違いを比べにお越しください。

 

06 14

端午節

端午節

 

今日は旧暦の5月5日で端午節(端午の節句)

台湾や中国では日本と同じように粽を食べます。

中身はお団子ではなく、おこわですが。

端午節が近いこともあって、芒種のgenkanサロンの

点心は粽子でした。

私は知る人ぞ知る不器用小姐なので、四苦八苦で

包んでいたのですが

みなさんに気に入ってもらえたようで、よかった。

またいつかレッスンでもやりましょうね。

 

ロックの日

 

6月9日はロックの日。

早く生のロックに触れられる日が来て欲しい!

切に!!!

今日は両親のコロナワクチンの一回目の接種日

でした。

日取りが決まった時にロックの日や!となんとなく

うらやましかったのですけどね、なんでやねん。

ワクチンよりも特効薬をと思っていますが、私的には

打つことがロックだと思うので打ちます。

なんでやねん、再び。

台湾で承認された漢方の特効薬が日本にも入って

くればいいのですけど。

https://jp.taiwantoday.tw/news.php?unit=148,149,150,151,152&post=200417

 

それよりなによりしっかり食べて、しっかり寝る!

夏の食材に心躍る季節がやってきました。

06 07

楊枝甘露

楊枝甘露

 

週末から始まるメニューを今頃試作してるのですが...

楊枝甘露。

香港に行かれたことある方は食べたことがあるはず。

私は香港は未踏なのですが、上海で食べました。

あと糖朝で食べたことあるような気がしています。

ココナッツミルク、牛乳、砂糖、マンゴー、ポメロ、

タピオカという材料のレシピが多いと思います。

でも、今回はsuola的解釈のレシピで。

まずタピオカを使わない。

ポメロはなかなか普通に手に入らないので、

河内晩柑をタピオカの不在を埋めるべくたっぷりと

使って。

その他もろもろの工夫で夏の薬膳として高得点を

もらえそうなスイーツが出来ました。

そんなん言うても空いてないやん、ですが、16日、19日のご予約が動く可能性があります。

よろしければキャンセル待ちのお問い合わせをお待ちしております。 

トップへ戻る