日々ノコト

久々の出会い

 

このところ新しい音楽に出会うこともなく...

探すこともしてないので、そりゃ出会えません。

でも出会う時ってぼんやりしてても出会えるもんで、

久しぶりに「ん?」っていう人に出会えました。

思えば宇宙人(Cosmos People)との出会いも、

台湾のアーティストで名前がわかるのが彼らだけで

アレクサにお願いしてみたらものすごくタイプだったという出会い方。

のちに宇宙一のスガマニアと言われるまでに惚れた

スガシカオとの出会いもそんなもんでした。

彼もどこで初めて聞いたかは覚えてないのですが、

その後車のCMで使われてるのを聴いて、

あぁ好きかもって思ってました。

カバーアルバムが出てまして、それがめちゃいい!

オリジナルより良いっていうのはちょっとご本人的に

複雑かもしれませんが、非常にいい。

昨日、レッスンの時にかけてみたら、みなさんも思いのほか好反応でした。

うれしい。

その人の名は藤井風。

ホンダVEZELのCM曲の人っていえばわかる人も多いかも。

ぜひカバーアルバム聞いてみてください。

中でも「Alfie」が秀逸。

レッスンの話にはつながらないなぁ...と思ってましたら、

なんと彼はベジタリアンだそうで。

7月のナマステ薬膳はほぼベジ。

少しだけおだしに鶏を使いますが、お野菜たっぷりのインド薬膳です。

このサラダもシンプルに見えますが、この夏の養生メニューとしてスタメン入り間違いなし。

7月のメニュー&スケジュールをアップしました。

 

7月には少しは状況が好転していることを祈りつつ、

メニュー、スケジュールをアップいたしました。

どうぞご覧ください。

ご予約は6月1日から承ります。

よろしくお願いいたします。

suolaでレッスンを受けてくださった方の美しい

アイスティの記事を見て、冷たいものはご法度の

世界にいながら、こっそりとアイスティのレッスンを。

一点の濁りもなくキラキラなアイスティの淹れ方を

お稽古します。

冷凍パイシートを使って作る簡単なエッグタルトを

お供に夏の昼下がりのお茶の時間を楽しみましょう。

 

梅仕事

 

今日、小梅漬けが無事終わりました。

あとは皆さんお家で頑張ってお世話してくださいね。

6月の梅仕事はまだ若干ご用意できます。

ご希望の方はお早めにお知らせください。

 

*現時点で農家さんにお願いしている梅の行先は

 決まってしまいましたが、 追加できる可能性は

   あるので、気になる方はお問い合わせください。

卯の花和え

 

観測史上初の早さの梅雨入り。

しかも長いのだとか...

しっかり水抜き対策しなくては!

湿が溜まると気持ちまで停滞するので気をつけないといけません。

去年の夏至の前日から始めたgenkanサロン。

レッスン再開と共に終わりにする予定でしたが、

本当にありがたいことに「やめないでー」という

お声を戴いて、1年後の今も続けています。

genkanサロンのメニューをレッスンでという

リクエストもたくさんいただいてこちらもほんと

ありがたい。

7月のsokeriでは、大暑の会でお出しした香蔗蛋糕を。

バナナケーキのことです。

あえて漢字で書いているだけあって、そこはかとなく

チャイナな雰囲気のあるケーキです。

バターを使わず作るので、夏でも軽やかにいただけます。

05 14

梅雨?

豆腐の...みをつくし

 

明日からの週間天気予報にはほぼ毎日雨マークが

付いていて「もぉ梅雨?」と思ってしまいますが、

まだなんだそうですね。

今日も驚くほど暑くて、この夏も先が思いやられる

感じ。

しっかり養生せねばいけませんね。

来週は小梅のレッスン。

そして、来月は普通サイズの梅仕事。

今年もあの芳しい香りが家中に満ち満ちるのが楽しみです。

このお料理も「う尽くし」の一品。

梅干しを使います。

姿はまるで見えませんが梅土佐豆腐というお料理。

豆腐、梅干し、鰹節と、何の変哲もない食材で

ちょっとよそゆきのお料理が出来てしまいます。

 

 

トップへ戻る