日々ノコト

06 17

出会い

出会い

 

台湾から帰ってから、お茶会の準備に突入したので、

こちらでもあまり台湾のことを書けませんでした。

でも近頃はここを見てくださる方よりもSNSで私の

動向を見てくださってる方の方が断然多いので、

もう完全に食べすぎ旅の様子がバレているとは思い

ます。

一日何食食べてるんですかー?って聞かれますが、

三食だけです。

プラス一日一回デザート系、そしてお茶。

その程度です。

今回は茘枝やチョコレートを買ってホテルで食べたり

しましたし、お連れさんが頑張りの効く胃袋ホルダー

だったので、割と大食い気味に見えてるかも。

私も十分しっかり食べてますけども。

今回はお茶関係のお店に4軒うかがいました。

ひとつは漢方の要素を取り入れたティサロン、いつもおじゃまする茶藝館、

あと二軒はお茶を販売しているお店。

どこも素敵な出会いがありましたが、8月の中国茶ことはじめスペシャルでは

そのうちのひとつで出会ったお茶の一品種の飲み比べをしようと思います。

烏龍茶、紅烏龍茶、紅茶と違った製造工程、烏龍茶は作られた時期の違うもの

あまりポピュラーな品種ではないのでなかなかこれだけ揃うのは珍しいと思います。

簡単な台湾定食付きのレッスンです。

みなさんは実質飲んで食べるだけ会です。

近藤文陶展/中国茶会

 

無事に趣佳さんでの茶会を終えることが出来ました。

お越しくださったゲストの皆さま、近藤文さん、

趣佳のみなさま、装花をしてくださった芙美先生、

手伝ってくれたCさん、

皆様本当にありがとうございました!

内弁慶なので外でのお仕事の経験がとても少ない私に

とってこんなに貴重で素晴らしい機会が戴けたことは

光栄という言葉以外浮かばず、感謝でいっぱい。

お茶会が決まって台湾にお茶を探しに行きたいという

思いが適ったこと、行かせてくれた母とがんもにも

感謝。

爆笑旅を一緒にできたAちゃんにも感謝。

今日の私はほとんどが感謝で出来ています。

プラス一抹の疲労(そりゃ疲れる)

14年ほど私の身体を支えてくれている中医学理論の

ほんの序章でもご一緒出来た方々に届いていれば幸いです。

さぁまた今日から心新たに薬膳、中国茶の道を

ガシガシ歩いていきます。

昨日の茶会の様子はInstagramのハイライト(近藤文陶展茶会)にあげていきますので

よかったらご覧くださいませ。

そして近藤文さんの展覧会は23日まで続きます。

まだ間に合います、急げ!!!

06 14

猛暑日

猛暑日

 

大阪ではまだあと一歩足らずの気温ですが、

(足りなくていい)京都は35度越えだとか...

梅雨嫌だけど、雨の方がマシか?とか思ってしまう

暑さ。

人間3人と猫1匹の我が家ですが、クーラー3台稼働中

です。

毎年言ってますが、この暑さ乗り越えられる気が

しない...

でも乗り越えるしかないので、しっかり補気。

私もそうですが、薬膳を学び始めて「えーそれ冷える

んや!」って驚く食材、みなさん色々あると思います。

大根や牛蒡がそうでした。

果物は水分が多いので冷えるものが多い。

潤いたっぷりという感じではないのにバナナは寒性。

普通の女子は夏しか食べてはいけません。

デスクワークや一日中クーラーの中で過ごすことが多い方は夏でも要注意。

アスリートの人たちがよくバナナを食べてるのは彼らは身体の中に熱があるから

大丈夫なのだと思います。

いつも動いてるし。

エネルギー補給が長時間持続するので良いらしいですね。

この夏も暑くなることが予想されてるので8月のsokeriはバナナのお菓子です。

バターを使わずココナッツオイルでさらっと仕上げる焼き菓子。

はと麦粉を少し加えて薬膳度も上げていきます。

06 13

いよいよ

いよいよ

 

明後日から近藤文さんの展覧会が始まります。

焦る気持ちはあれども、平常心で..と思って、

これ書いてます。

苦手な梱包が終わったのでちょっとブレイク。

でも明日は手持ちの荷物作らねば。

荷造りは得意、梱包は苦手。

しかも今回は超貴重品取り扱い注意なので、届くまで

不安です。

この写真の器も近藤さんの作品ですが、とにかく使い

やすい。

お料理がはえるし、派手過ぎず、地味すぎずで私の

普段の食卓でも登場回数がかなり多いのです。

もちろん写真に撮っても映えるので、メニュー紹介の

撮影用にもよく使ってます。

期間は15日から23日まで(水、木曜日はお休み)

ぜひ足を運んでみてくださいね。

空堀商店街にはおいしいお店もたくさんありますよ。

ちょっと時間かかりますけど「月森」のホットケーキは最高です。

8月の心の陰の回で河津薬膳はいよいよひと回り。

また9月から二周目が始まるので私の桔梗レシピ修行は続きます。

 一周目で受けられなかった方もご安心を同じお話をまたさせてもらいます。

心の陰といえば、身体の中にある嫌な火を消すことがお仕事のひとつ。

茄子の冷ます性質を使って夏の養心メニューを作ります。

06 11

入梅

入梅

 

例によって一日過ぎてしまいましたが..

大阪の梅雨入りはまだ遠そうですね。

和歌山みなべの梅は春の初めの雹の被害を受けて

大打撃だったそうで。

奇しくもsuolaは今年は普通サイズの梅のレッスンを

しないことにしていたのでやきもきせずに済んだの

ですが、台湾にいる時にクロネコさんからのお知らせ

メールが届いて慌てふためきました。

数日冷蔵庫で待たせることになりましたが、とても

きれいで立派な梅で、毎年感謝していますが、大変な

年にこんな梅を届けてもらえたことに感謝して、昨日

すべて漬け終えました。

小さいサイズのものは茶梅にする予定で、使うお茶を

何にしようかなぁと思案しているところです。

今月はご予約スタートが遅かったので、あっという

間に8月のご予約開始がやってきそうでいつも以上に

まかねばならないのは分っているのですが、土曜日の

お茶会が終わるまではあまり更新も出来ないと思います。

生温く見守っててくださいませー

8月は河図薬膳 心の陰、韓国薬膳、sokeri、中国茶スペシャルの予定です。

去年の8月はコロナに罹ってしまい後半スケジュールがガタガタだったので、

写真はそこで出来なかったゴーヤーのチヂミ。

今年こそやりますよ。

大好きなレシピなので、早くお伝えしたいです。

 

トップへ戻る