日々ノコト

レッスン変更のおしらせ

5月16日午後のクラスを

薬膳ことはじめ②に変更いたします。

 

5月22日午後のクラスを

中国茶ことはじめ<甜>に変更いたします。

 <残席1>

 

5月のご予約を承っております。

 

本日より5月のご予約を承っております。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

だれがこんなスケジュールを組んだのか、

私ですが...

筍が売り切れる前にと思って、先に明日の

仕入れに出かけていたために、返信及び空き状況の

反映がまだまったく出来ておりません。

今からクスパの方を先にやりますので、こちらで

ご確認ください!

薬膳料理教室 suola(大阪府大阪市生野区勝山南)の教室情報 | 料理教室検索サイト「クスパ」 (cookingschool.jp)

04 10

餓了

餓了

 

「おなかがすいた」という中国語です。

お昼はレッスンメニューをしっかり食べたのに、

午後から中国茶ことはじめでお茶をたくさん戴いたら

すっかり腹ぺこ。

私の身体はお茶でうまく浄化されるように出来ている

らしく台湾滞在中も、お腹いっぱい食べてもお茶

飲むとするりとおなかがこなれて、また食べれるでー

って言って、よく友達にあきれられていました。

お茶は心のもやもやもすっきり洗い流して、身体の

汚れもきれいにしてくれるありがたい存在。

立夏の頃にはずいぶん気温も上がってくるので、

苦手な緑茶をしっかりお稽古してお待ち致します。

5月のご予約は明日から承ります。

どうぞよろしくお願いいたします。

04 09

夏日

にくだんごジョン

 

どんどん気温が上がって、明日は夏日になるか!

という予報。

今週のsuolaでは、浅蜊、筍、苺、と清熱という

身体の要らない熱を冷ます食材が揃っているので、

もうぴったりのメニューとやん!思っていたら、

来週はなんと台風1号の影響を受けるとか受けないとか。

急展開な季節の進み方に身体は右往左往してしまい

ますね。

こういう時に自律神経は乱れやすくなるそうです。

やっぱりケアすべき臓腑は「肝」

冷えない程度に、養肝という薬効を持つ苺がおすすめです。

果物は買ってくるだけ、食べるだけで薬膳。

もたもたしてるうちに明後日からご予約開始。

suola-aはいつも人気の韓薬膳。

お肉もお魚も入った欲張りな構成です。

肉団子はそのままでも十分美味しいメニューですが、卵をからめて焼くジョンになると

さらに満足感も増しておいしさもアップ。

そのひと手間がおいしさの肝(きも)になります。 

04 05

清浄明潔

清浄明潔

 

清明。

清々しくいいお天気で、桜もあちらこちらで咲き

誇っています。

まさに万物が清らかで生き生きとした季節。

昨日はお伊勢参りに出かけました。

雨で寒い予報が晴れで上着を脱いでしまうほどの

温かさ。

日ごろの行いは悪いですが、色んなことに恵まれた、

心地の良い遠足になりました。

まだまだ予断の許さない状況ではありますが、自分

なりの万全の対策をしながら外へ出ることも必要だと

感じました。

でないと体も心も滞りすぎてコロナじゃない病に

なってしまいそう。

伊勢でレストランを営む友人とも久しぶりに色々

話せて、そうそうこういう時間やん!!!とご機嫌に

なりすぎて、ダッシュで駅へ、乗車したら二回も指定席を

間違うといつも通りの珍道中で幕を閉じました。

ああ楽しかった!

私はふだん薄ぼんやりと暮らしていますが、人と話すと自分の思いが明確になることがあります。

お茶への思いがそんな風なんだなと気づいた昨日。

お茶を淹れさせてもらう時の心持ちにもまた新たな光が灯ったような気がします。

genkanサロンが一番心地よい立夏茶会。

ぜひお越しくださいませ。

トップへ戻る