日々ノコト

12月18日 中国茶ことはじめ追加開講のお知らせ

 

12月18日14時~

中国茶ことはじめを追加で開講いたします。

が、甜と泡とどちらもご希望があるので、

甜と泡のハイブリッドになる予定です。

ハイブリッドって?と思われる方は

お問い合わせください。

 

12月のスケジュール追加と変更のお知らせ

 

11月の始まりは雨。

しっかりと降っていますが、明日は晴れてくれそうで

genkanサロン老板娘(おかみさん)としては

ありがたい。

ただ、週末は冷えそうなのでご参加の皆さま、

保温力のある装いでお越しくださいませ。

 

12月の追加開講のお声掛けをしておりましたが、

いくつかご希望を寄せて戴いたので、決めました。

12月18日 10:30- suola-b

12月21日 10:30- suola-b

 

12月7日に予定しておりました中国茶ことはじめ<泡>を21日14:00-に変更致します。

 

ご予約は9日から承りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

10月最終日

 

10月最後の日になりました。

今年もあと2ケ月。

コロナに振り回されながらの日々がもうすぐ3年。

つくづくおつかれさまです。

みんなも私も世界中が。

私の日々はまだ大きくは変化していませんが、

人気のないところでマスクを外して外の空気を

しっかり吸い込んでみたり、

罹ったら罹った時や!って割り切ってみたり

(ほんとはそうは思ってない)

感染者はまた増えてるし、新しい株も東京で発見は

されているけれど付き合っていくんでしょうね。

今年はインフルエンザも流行ると言われてるので、

引き続き励むべくは免疫力を上げること。

suolaは明後日から今年最後のgenkanサロン。

ちょっと冷え込みが気になりますが楽しい時間を

過ごしてもらって免疫力高めてもらえると嬉しいなと

準備に励んでおります。

卵は正義。

免疫細胞を活性化してくれる優れものです。

12月のメニュー&スケジュールをアップしました。

 

秋の夜長に12月のメニュ、スケジュールをアップ

いたしました。

どうぞご覧くださいませ。

ご予約は11月初旬がgenkanサロンなので、少し

遅めで9日より承ります。

まだまだ先なので、ゆっくり吟味してください。

18日と21日ですが、クラスを決めていませんが、

開講することは可能ですので、ご希望があれば

多数決で内容を決めたいと思っております。

(いつも私の予想とsuolaっ子のみなさんの人気が違うので)

今回も洋のメニューが人気かなぁと思ってましたが、

たこ!!!という声が教室で高まっていたので、

意外とbが人気か、

ブッシュドノエルよりも手軽なフラップジャックなのか、

とまったく予測不可能。

ですので、今決まっている日程だと都合つかないわぁという方は遠慮なくご相談ください。

写真はsuola-aの鶏と棗のバルサミコ煮込み。

棗を食べた方がいいのはわかってるけど苦手なんよねーという方にも是非おすすめしたレシピ。

女子は死ぬまで補血が必須!

補気して補血して年末年始を軽やかに駆け抜けましょう。

10 23

霜降

霜降

 

霜が降りるなんて思えない陽気ですが、霜降。

とはいえ明日からは気温が下がりそうですね。

上がったり、下がったり、雨が降ったと思ったら

からからと乾燥していたり、どんな養生をすれば

難しい時期ですが、今までsuolaで聞いてもらった

薬膳の知識を総動員して食養生に励んでください。

秋は何を食べてもおいしい季節なので、お料理も

楽しめるはずです。

先週は久しぶりに粉をこねて、こねる楽しさを

思い出してしまいました。

いかんいかんと思いながら、リクエストして下さった

「あれ」の試作をしてしまって、

作ってしまったら、食べてしまうわけで、今週の

suola薬膳で取り戻さねばなりません。

それでもたまに食べるバターや小麦粉はやっぱり

おいしいので、食べてもがくんと体調を崩さない土台

作りを日々やっていかねばなぁと思ったりもします。

12月の中国茶ことはじめのお茶請けも罪悪感高めですが、おいしさ度数も高めです。

フラップジャック、イギリスのオートミールを使った焼き菓子です。

トップへ戻る