秋なんて来るのか?と毎年立秋に思っていますが、
今日から立秋。
暑さは俄然酷いですが、日暮れが早くなっているのを
日々実感しています。
試作したお料理は主に晩ごはんになるのですが、
我が家は晩ごはんの時間がかなり早く、夕暮れ時に
写真を撮ることが多いので、これからはどんどん
撮りづらくなってきます。
秋の気配なんてまったくありませんが、太陽の角度は
変化してきてるんですよね。
そんな秋の試作に励んでいるわけですが、毎年思う
8月に10月の試作は難。
食材も揃わないし、口が秋っぽいものを欲さない。
そうも言ってられないので、昨日はこれを。
10月の中国茶ことはじめは鳳凰単欉四変化。
本来、鳳凰単欉といえば烏龍茶ですが、白茶、紅茶として製茶されたものと
いわゆる鳳凰単欉と清香の鳳凰単欉の4種類。
これがほんとに茶葉だけの力なのかと毎度毎度ときめかせてくれる鳳凰単欉。
“甜”は写真のお菓子、アーモンドが一つコロンと入ったドラジェのようなクッキーを作ります。
レッスンの頃は寒露あたりになる予定なので、お茶がいちばんおいしく感じられる秋。
そして身体が少しずつ冷えてくるので(冷えないほうがいいけど)茶器を持つ手の熱さも少しは軽減されてきます。
是非お家でもおいしいお茶を淹れられるお稽古をしましょう。
昨日は9月のレッスンへのご予約をたくさん戴き、
ありがとうございました!
まだ少々空いているクラスもありますので、
ご都合が合いましたら是非お越しくださいませ。
●9月18日 10:30 suola-a
9月から始まる河図薬膳。
suolaっ子のみなさんはもちろん「薬膳」そのものに
興味がある方ばかりですが、それより上回るのは
美味しいレシピを知りたい!の気持ちかなぁと思って
いるので、簡単でしっかり効くおいしいレシピを
心がけてレシピ開発してますが、河図薬膳のご予約を
たくさん戴いたので、今一度褌締め直しタイムだなと
気合が入りました。
9月は肺の陽、10月は肺の陰の処方を元にした薬膳です。
肺の陰といえば、身体の潤いに多いに関係するので、冬の乾燥肌対策としても見逃せません。
乞うご期待!
本日より9月のご予約を承っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
9月23日にpippuriを追加で開講いたします。
まだ若干数お席あります。
河図薬膳に興味をもって戴けたのか、がんもどきを
作りたいと思ってくださったのかどっちでもいいん
ですけど、喜んでおります。
反してsuola-aが地味に空いておりますので、こちらも是非!
今日は満月。
いっとき新月のお願いをまめまめとしたためていた
時期もありますが、邪魔くさくなってやめてしまい
ました。
そんな気持ちでやったって叶うわけないし。
そんな人なので、いつが満月とか新月とかという事に
ほぼ心を寄せていませんが、今朝たまたま愛猫が用を
足して部屋に戻ってきた時に目が覚めて(にゃー言う
て知らせる)ふと携帯を見たら明け方の3時32分が
満月だと。
私の時計は52分。
おぉほやほやの満月!どこの空に!?とこれまた
ネットはなんでも知っている。
西南西だと。
私の部屋の窓は西向きなので開けてみたらぴっかぴかの満月が輝いていました。
スーパームーンだったそうです。
毎日暑くて嫌になるし、猫はお医者さん行ってくれなくて不安だし、かなりヘビーな
心配事が出来て(私自身のことではありません)パッとしない毎日の今日この頃ですが、
いいもん見れたーとちょっと浮上しました。
ほんとに無力で何もできない私だけど、お月さんは等しく光を与えてくれはる。
夏は心が弱りやすい。
どうしても心に闇を感じやすい季節。
今そんな風に感じてる方は夏のせいにしてみてください。
秋が来ればこんなイライラささくれだった気持ちは一掃されると信じて。
そして秋には肺を労わってあげましょう。
白×3でバえない仕上がりになっておりますが、肺を喜ばせるのにもってこいの秋の薬膳デザート。
suola-aの一品です。
9月のご予約は今夜0時から承ります。
満月を見ながら0時が来るのをお待ちくださいね♡
八月になりました。
東京方面は雨で大荒れのようですね。
大阪は相も変わらずギラっと暑い新しい月の始まり。
まだまだ気合い入れて暑さと戦っていかねばなりません。
血を補い、血をさらりと流し、気陰を補い巡らせ、
嫌なことには背を向けてご機嫌に過ごしましょう。