日々ノコト

4月22日 お席が空きました。

 ●追記●ご予約いただきました。

 

大好評のpippuriにお席が空きました。

ちょっと忙しいレッスンですが、それだけ内容は

盛りだくさんです。

ご都合合いましたら、是非お越しくださいませ。

 

04 16

土用入り

434682069_7074477362657482_121469189895096598_n (1).jpg

 

今日から春の土用が始まりました。

土用が明けると立夏。

もう夏の扉が開きます。

島国に住むおなかが弱めの私たちはいつなんどきでも

脾の養生をしておくべし!ですが、特に土用の間は

脾胃の調子を整えて次の季節への準備を。

熱すぎず、硬すぎず、甘すぎず、辛すぎず、

鹹すぎず、油多すぎずを心がけましょう。

脾が喜ぶのは「甘」味をもった食べもの。

日本人の主食である米は甘味。

豆も芋も白身魚もお肉たちも。

キャベツや人参などのデイリーな野菜も甘味を持った

ものが多い。

脾の養生は簡単に出来るようで、上に書いた

「過ぎず」がなかなか出来なかったりします。

土用の間は特に過ぎないように過ごしてみてください。

甘いもんも台湾を見習ってうすら甘いのを。

豆花はうすら甘甜品の代表。

6月河図薬膳のおまけメニューです。

435462598_18425320942010334_8135278001944410632_n.jpg

 

阪神が勝てないことと、がんもの食が細ってることが

日々の憂鬱の種の近頃の私です。

スポーツの団体競技における負のループっていうのは

どうやって抜け出すんでしょうね。

個人競技なら自分の色々な条件のバランスを整える

ことで解消していけるような気がしますが、みんなで

勝ちに行く競技だとそんなにうまい事条件整うことの

方が稀有なんじゃないだろうかと思います。

今日から好調の中日戦。

そしてこちらは不調の青柳が先発。

勝てる気がしないのは私だけじゃないはずです。

でもsuolaには野球マニアがあんまりいないみたいで

ここにこんなこと書いても誰も喜ばないかも。

今日から名古屋ですが、甲子園やったらいいのに、

っていう快晴。

てんしばの辺りの桜はまだ咲いていて、散る花びらも

美しくてまだいい感じでした。

よってってに並ぶ野菜たちもどんどん初夏のものに世代交代していて、

赤いもの(苺やトマト)もいよいよおいしそうに見えてきました。

週末は夏日になるか?という気温の上がりかたなので、食べたくなるものがガラッと変わりそうですね。

紫蘇は温性で一年中手に入るものですが、これもまた暑くなってくると食べたくなります。

すっきりした香りが食欲をそそるのでしょうけれど、夏野菜の食べ過ぎでおなかが冷えがちな

夏の食卓でおなかを温めて気の流れをよくしてくれる紫蘇は夏こそ摂りたい温性食材です。

435243397_18425811817010334_2670475412382522981_n.jpg

 

今日はお釈迦様のお誕生日ですね。

だからどぉ?ってことも無いのですが...

中国茶を習うようになって教室が四天王寺さんのすぐ

近くってこともあり少なくとも月に一度はお参り

させてもらう機会が出来てとてもありがたく感じて

います。

事細かにお参りしているわけではありませんが、私の

守り本尊の不動明王、六時堂、三面大黒天、弘法大師

おばあちゃんのお墓で順に手を合わせるだけで、

すっとした心持ちになれます。

きっと聖なる空気に触れることで少しは邪気が落ちる

のでしょうね。

邪気まみれの私でも。

 

天上天下唯我独尊とは

「どんな人も尊い目的を果たすために生まれてきた。

すべての人は平等である」という意味なんだそうですね。

人生の三分の二ほど生きてしまった私ですが、今のところこの食の世界でのお役目が

一番相応しいのかなぁと感じています。

突如違う道が目の前にきらりーんと現れるかもしれませんが。

日々のおいしいごはん、中医学的食養生、そして中国茶。

終わることの無い長い道を地道に歩んでいくんだろうなと。

そんなことを考えながら、先週シナモンロールで不摂生まつりだった食生活を

お粥で調えた本日でした。

脾胃の養生にはお粥がいちばん。

そこに蓮の力を加えてより一層健脾の力をプラス。

夏の暑さで疲れた胃の不調もしっかり請け負います!

盛りだくさんな六月

 

告知していいのかどうか?なイベントがひとつ。

実現しなかった時に悲しいので口ごもっている

ことがひとつ。

後者は台湾行きです。

それも前者に関わる事案があって、どうしても六月

初旬までに行きたくて。

雲の中みたいな書き方でごめんなさい。

梅雨時期ではありますが、楽しい水無月になれば

いいなと思っています。

レッスンは河図薬膳と巡りと気力アップの和薬膳。

豚肉、アスパラ、トマトで夏に負けない身体を作る

レシピ。

そろそろこういう絵面のものもおいしそうに見えて

きましたね。

むわぁんと温くなってきました。

suola周りも桜が満開です。

トップへ戻る