日々ノコト

8月中国茶ことはじめ追加開講のお知らせ

 

9月8日に追加で開講いたします。

それにともない、24日に1つお席が空きました。

 

 

8月のご予約を承っております。

 

本日より8月のご予約を承っております。

どうぞよろしくお願いいたします。

まだスケジュール蘭への予約状況の入力が終わって

ないので、こちらに書いておきます。

pippuri ● 8月4日

suola-a ● 8月12日

中国茶ことはじめ ● 8月27日

いずれも若干数の空きです。

選択肢があまりありませんが、ご都合合いましたら

是非お越しくださいませ!

07 01

七月

448519904_18438373840010334_4502480675382095284_n.jpg

 

雨の始まりになりました、七月。

朝から大雨かと思ってたらまだ小降りだったので

がんもの通院も無事済ませ、河図の「心」のレジュメ

作らななーとぼんやりパソコンを眺めているところ。

18年経ってもまるで得意にならないパソコン仕事。

そうです、今日はsuolaのお誕生日。

祝18歳!!!

3年クールで違う仕事に就いていた二十代を思うと

6周りもsuolaを続けてこれたなんてすごい快挙。

これから人生の後半に向けて歩みも早くなっていく

かもしれませんが、大荷物背負って仕入れができる

間は続けていくのだろうなと思います。

それが無理になってきたら中国茶館でもやろかな。

何はともあれ、通ってくださるみなさまに感謝。

今後ともご贔屓に。

そして今夜は8月のご予約開始です。

毎月、毎月ご面倒おかけしますが、よろしくお願いいたします。

8月のsuola-aは韓国薬膳。

鰹を韓国風のヅケにしたどんぶり。

食欲がダウンする暑い時期でももりもり食べれちゃう夏味です。

06 29

薤白

甘唐辛子らっきょ

 

読めますか?

分かりますか?

らっきょうのこと。

日本語で感じにすると辣韭。

辛い韮。

今調べて知りましたが、ヒガンバナ科なのだそう。

先日のレッスンでも話題になりましたが、嫌いな人が

多い。

匂いに特徴のある食べ物は好き嫌いが分かれますね。

私も納豆は食べれませんし、発酵の進んだお味噌も

苦手。

薤白は河図新中医では心の養生に欠かせません。

栄養学においても薬効が高く「畑の薬」と呼ばれて

いるのだそうです。

私も大好きという訳ではありませんが、7月、8月の

suolaレシピは気に入ってるのでらっきょう嫌いの

皆さんも楽しみにしててください。

ちなみにうちのママンは干し海老が嫌いなので、干し海老のクセをらっきょうが

カバーしてると言うておりました。

みんなそれぞれ。 

もずくスープ

 

なかなか降りやまない雨。

神宮球場の辺りだけ嘘のように晴れて試合あればいい

のに。

昨日の勝ちの勢いを止めずにやって欲しいなぁ...

と願いつつ、天気予報見てますが、全く無理そう。

 

さきほど「すおら通信」を送りました。

届いていない方はお手数ですが、お知らせください。

Gmailの方の不達が増えています。

メールフォルダのキャパがいっぱいになると受信

できなくなりますのでご注意ください。

 

週が明けるともう7月。

下半期突入です。

土運大過の今年も半分ほど過ぎました。

(暦的には立春から新年なので、7月末で半分)

これから大雨や土砂災害など多くなる季節なので、

今年は特に要注意ですね。

私達の身体の養生も梅雨、夏は特に中焦(おなかの辺り)の調子を崩しやすい時なので

気をつけねばなりません。

「大過」なので、もともと消化器系の調子が悪くない、食養生が出来ている人にとっては

消化能力が高まったり、食欲が増したりというプラスがの働きがよりアップするというふうに考えますが、 

暴飲暴食、不規則な食生活になってしまっている人にとっては消化器系の不調がより強くなります。

特に胃に熱がこもりやすいので、甘いお菓子(チョコレートなど)、お餅類(おせんべいなども)、

味の濃い物、刺激物の摂りすぎには要注意です。

お粥や柔らかな味のスープは脾胃がとても好きなメニュー。

胃腸の働き落ちてるなーと思った時は是非お粥やスープで癒してあげてください。

8月のsuola-aは韓国薬膳ですが、柔らか路線の韓流レシピ。

夏の暑さで弱った脾胃を労わります。

トップへ戻る