昨日から節気は寒露に入り、お布団も厚いのに変える?
と思案するような朝晩の冷え込み方になってきました。
毛穴から寒邪を忍び込ませないように用心用心。
隙間風が特に良くないのだそうです。
以前おせちの販売をしていた頃は、9月に入ると微妙に
焦り、10月になると頭の片隅にはいつもおせちのことが
あり...
今はそれからも解放され(一抹の寂しさは今もありますが)
軽やかに秋を過ごしているはずですが、一年の後半は今も
何かと忙しない。
今年もおせちに使ってもらえるようなお料理を12月に。
とはいえ、普段の食卓でもきっと活躍する鰤の照り焼き。
しっかり出世するためにマスターしてくださいね。
何十年も日本人をやっておりますが、この言葉知り
ませんでした。
秋うらら。
「しゅうれい」とも読むのだそう。
一つ賢くなりました。
ほんとにうららかな過ごしやすい毎日で、身体が
樂やーって言ってる気がします。
しかし、お休み中にコロナに罹患したって言う人も
多いように、楽=緩むということで、毛穴も緩んで
外邪が入ってきやすい状態でもあります。
気足りてへんわーと感じてらっしゃる方は肌の露出を
避けて、お洋服でケアしてくださいね。
カラッとしてるというポジティヴな感じ方と、乾燥
してるというネガティヴな感じ方。いずれにしても
お茶がおいしい条件。
昨日はちょっとお腹が冷え気味だったので岩茶を飲みましたらばとても心地よく温まりました。
茶色の季節到来ですね。
でも、今日は文山包種飲みましたが、それはそれでまだおいしい。
12月の中国茶ことはじめはプレミアム東方美人茶会。
文字通りプレミアムな東方美人を連れて帰って来ました。
さて、それを私がプレミアムな一杯に仕立てることが出来るか...
11月に続いて、泡、甜の別は無く、写真の焼餅をみんなで作って出来立てあつあつを食べます。
その他にも2種類ほどお茶請けを用意して(suola製ではないのですが...)
聖誕節茶会を愉しみましょう。
昨日は11月のレッスンへのご予約をたくさん戴き、
ありがとうございました。
今朝までは空き枠がたくさんあったのですが、
今日もちらほらとご予約を戴きまして、あまり
たくさん選んでは戴けませんが、まだ空いており
ますので、ご都合が合うようでしたら、是非お越し
くださいませ。
10月に入り、一気に季節が進んで、朝晩は油断
すると寝冷えしてしまいそうな冷え方です。
体調も崩しやすい時ですので、ご自愛くださいね。
そして、私の頭は師走へと向かってじりじりと焦っております。
試作も些か追いついてない感じなので、頑張らねば!
12月はsuola-aでおもてなし薬膳、sulola-bはおせち薬膳、
中国茶ことはじめは8月に出会った東方美人スペシャル、
sokeriはクリスマスのロールケーキです。
◆空き状況◆いずれも若干名
suola-a● 11月3日、4日
pulla● 11月15日
中国茶ことはじめ● 11月3日、8日、9日
本日より11月のご予約を承っております。
suola-bとpippuriはほぼ満席なのですが、
suola-aは上記二つの人気に押されて、
まだまだ空いておりますので
ご都合合いましたら是非お越しくださいませ!
(全クラスじんわりお席あります)
秋を呼んできてくれたかのような雨と共に10月が始まりました。
空には鱗雲が広がっています。
いよいよ秋なのか!?
もう長いこと薬膳レシピを作ってきていますが、いまだに
新しい「気づき」に出会うことがあります。
季節の薬膳でも体調に合わせた薬膳でも五味五色を意識して
というのは基本中の基本ですが、その取り入れ方の感覚
みたいなものが郭先生の河図新中医を教わって、ちょっと
変わった気がしています。
口にだして説明するのはちょいと難儀ですが。
白胡麻きな粉ムースは見るからに真っ白で、11月だし肺に効く白い薬膳だなぁと
薬膳女子たちは気づいてくれていると思いますが、ここでさらに肺に効かせる工夫を
ひと匙振りかけてワンランク上の効く薬膳に仕上げます。
どんな工夫かはお楽しみに。
11月のご予約は今夜0時から承ります。
どうぞよろしくお願いいたします!