日々ノコト

09 01

September

鮭卵ごはん

 

さて今年もあと四か月。

ラストスパートです。

スパートかけれない体調ではありますが、気持ちは

前へ前へ。

病気になると普段はまるで考えていない「死」という

ものが俄然身近なものになります。

あまり病気しない、する時は重症、だからかもしれま

せんが、今回も「いつ死んでもおかしないな」と思い

ながら、寝込んでました。

それどころかしんどさと痛みピークの時は「殺して

くれー」と思ってました。

思考がバイオレンス過ぎる。

秋の夜長九月がやってきました。

1mmずつ秋の気配を感じるようになってきた朝夕。

農作物の不作や諸々の酷暑の影響は大きいかもしれませんが、与えられた環境、

状況でなんとか凌いで、とにかく楽しく。

人生で最初にはまった洋楽は何ですか?

私はEarth,Wind &Fireです。

出会いはSeptemberではなくLet’s Grooveですが。

9月と聞くと頭をぐるぐる流れるのはこの曲。

タイトルに反して9月の曲ではないのですが、上がる曲

私の9月のテーマ曲です。

寝込んでいる時、能動的なことはまるでできない&したくないので、

スマホから流れてくるすでに知っているドラマや映画、動画ばかり見てました。

新しい情報を得るほどの気力が無いので知っているもの。

「きのう何食べた?」もそのひとつ。

このごはんはドラマでは胡瓜が入ったお寿司として登場するのですが、お供のメニューとのバランスを

考えて今回は混ぜごはんにしました。

卵と鮭のビタミンカラーで目からもあがる、補気薬膳です。

8月中国茶ことはじめ

 

昨日の記事の最後にもちらっと書きましたが、

8月の中国茶ことはじめに関しても10月に延期させて

いただきました。

該当のみなさまにはすでにご連絡、変更のご希望を

承った後ですので少しだけお席空いておりますので、

都合つくわ!という方は是非10月にお越しください。

今回の旅、コロナ罹患という笑えない幕切れとなった

ものの、私的台灣旅遊の中で三本の指に入る、

いや一番かもしれないという愉しいものでした。

SNSでリアルタイムに見ていてくださった方も多く、

とてもありがたく思っています。

Instagramのプロフィールページのハイライト

「台湾2023夏」というところを見ていただけると

サクッと全体が見渡せます。

茶藝館、お茶屋の先生、ファーマーズマーケットの

南投の茶農家さん、坪林の茶農家ファミリー、

たくさんのお茶と触れ合うことが出来て、ますます

お茶への思いが募りました。

中国との関係がどんどん緊張感を増す中、この素晴らしき文化をどうにか守っていかなくてはと

茶の世界の末端にいる私ですら感じます。

中国のお茶も台湾のお茶もインドのお茶ももちろん日本のお茶も等しく尊い力のもとで出来上がります。

何をしたらいいのか、何もできないのかもしれないけど、とにかく私は今日もお茶を淹れ、お茶を飲みます。

みなさんも一起喝茶

08 30

8月suola-b

8月suola-b

 

ほんとうだったら今頃「はじめますね」って

ご挨拶してる頃。

8月のsuola-bと中国茶ことはじめはすべて10月に

延期させて戴きました。

後半は出来る?と考えたりしてましたが、いやいや

まだ全然無理。

日常生活の8割くらいは普通に出来てますが、気が

まったく足りてなくて楽しいレッスンをお届けでき

ないし、すぐ「はぁ、しんど」って座りたくなります。

今、あわび粥食べたらいいのだろうけど。

ほとんどの方が延期日程に合わせて下さったのですが、

ほんとに申し訳ないことにご予定が適わなかった方も

いらっしゃいますので、少し残席があります。

8月は予定合わなかったけど!という方は、10月の

通常のご予約と一緒にご予約承りますので、

どうぞお越しください。

中国茶ことはじめも同様です。

帰ってきて...ました。

 

予定通り先週の月曜日の夜に無事帰国してました。

SNSでご存じの方もいらっしゃると思いますが、

帰宅して1時間後くらいに37.5度の発熱。

旅行中、同室の友人がのどがイガイガするっていいだ

して、乾燥してるからなぁ..って言ってたら翌日には

私もざらざらしてきてそこで罹患してたのでしょうね。

神様が味方してくれて帰宅するまで発症を待ってくれ

どかんと発症しました。

火曜日の朝には39.3度まで上がり、そのあとはもう

熱なんか計ってられるかというしんどさと喉の燃える

ような痛みと窒息しそうなほどの痰でがっつりコロナ

を満喫して、そんなひどい症状でも軽症だったので

肺にはダメージがないのだと思います。

今日から少しずつ動き出しました。

思っている以上にコロナは大流行しています。

みなさんほんとにくれぐれもご用心ください。

今はどこに行くにもマスクしててもちょうどいいくらいです。

特に飛行機に乗って出かける方は要注意です。

そんなこんなで随分遅くなってしまいましたが、10月のメニュー、スケジュールをアップしました。

どうぞご覧ください。

ちょっと家庭の事情により(家族も罹患しまして..)、ご予約スタート日は追ってお知らせさせてください。

お休みをいただきます。

 

今日から台湾に行って参ります。

21日の帰国なので、その間にいただいたメール等への

お返事は22日以降になります。

ご了承ください。

gmailアドレスへのメール、LINEやSNSのDMは

見れますので、是が非でも伝えたい!ということが

あれば送ってください。

返信はすぐには無理なので、こちらもご了承を。

 

何がどうなるかわからないのが旅というものなので、確かなお約束はできませんが、

お茶がらみの予定はたくさんあるので、台湾茶愛好家のみなさまは期待せずに

楽しみにしていてくださいね。

旅の様子はInstagramに載せていこうと思いますので、興味を持ってくださる方は

画面上部にあるインスタのマークからどうぞ。

それでは、我走了!

トップへ戻る