激しく雨が降ってまいりました。
本日より12月のご予約を承っております。
空席がかなり少なくなってしまってますが、
よろしければキャンセル待ちのご希望をおよせください。
そして、クリスマスイブは過ぎていますが、クリスマス当日
25日にsokeriを追加いたします。
そして、そして午前枠です!
午後は無理...と思ってらっしゃったみなさま是非!
25日は満席になりましたが、16日10:30から追加しました。
あとひとつお席空いております。
今週のメニューは立冬間近ってことで、晩秋の薬膳。
スパイスやニンニクをしっかり使って身体の芯を
温めることと秋ですから潤いを...という感じの食材
選びなのに、この暑さ。
明日からの雨で気温も落ち着くようですが、なんか
変な感じ。
そして今夜は日本シリーズ最終戦。
こちらも熱い!
昨日の試合見てると今日も勝てる気がしないダメ
ファンですが、今日も全力でいい試合見せて欲しい
です。
そのあとはsuolaの12月のクラスへの熱いご予約
お待ちしております。
オーソドックスなおすましのお雑煮。
お正月だけではなく、具だくさんでお餅も入って
ちゃちゃっと済ませたいお昼ごはんなんかにも
ぴったりのレシピです。
11月に入りました。
が、温い。
身体は楽ですが、順当に季節が進んでくれないと、
なんとなくしわ寄せが来そうで不安。
週明けからはそれなりに寒くなってきそうなので、安心な
ような、寒くなるのかーと思ったり、
勝手なもんです。
先月はなんとなく厄月だったような感じで、あんまり晴れ
晴れしい10月ではなかったような、まぁ済んだこと振り
返ってもしょうがないので振り向きませんが。
そんなこんなで(言い訳)、結局12月のsuola-aを画像で
全部紹介できずに6日の予約開始日を迎えることになりそうです。
ごめんなさい、不甲斐ない。
それにしてもカリフラワーがまるで売ってないのですが、それこそ不安。
私のテリトリーだけなのか?
11月のレッスンですが、現在8日のsuola-a(ご予約いただきました)と
9日の中国茶ことはじめにそれぞれ1席空きがあります。
そして、もうひとつお知らせですが、長い間お世話になっていた料理教室の
検索サイト『クスパ』を11月中頃に解約する予定でおります。
もともとsuola創業当時から「広告費はかけない」と決めていて、
無料だったクスパさんにお世話になっていて、有料プランを始められた時に
まぁ低額なので...と思って継続したのですが、今回値上げされることになり、
かなり高額になるので辞めることにしました。
suolaに来てくださっている方の中にはクスパを利用してくださっている方もいらっしゃるので
ご不便をおかけしてしまうことになりますが、今後はこのサイトからや私へのDMで
お問い合わせ、ご予約などを送っていただければ幸いです。
最近はHPよりもSNSでの情報発信の方が盛んなので、また別の方法で何か始めるかもしれませんが
その時はまたそちらもご贔屓にしていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
大阪は雷雨です。
秋らしくない、夏の終わりのような大雨。
そんな中、12月のメニュー、スケジュールをアップ
しました。
どうぞご覧くださいませ。
試作が追い付いてなくて、写真がまだのものもあり
ますが、どうぞ想像を膨らませておいてください。
ご予約開始までにはなんとか...
カリフラワーがまだいいのが出回ってないので、
このままレッスンまで想像で...になるやも。
カチャトーラはなんとか頑張ります。
なんやかんやと大変なことも多く(特にコロナ罹患)
悲喜交々だった今年の締めくくりを是非みなさんと
笑って過ごしたいと思っております。
お越しいただくのを心待ちにしております。
ご予約は11月6日から承ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
中国茶ことはじめでお目見えする東方美人の受賞茶。
みなさんに美味しく飲んでもらうために練習が必要なのですが、
いつ開封するか...悩み中です。
昨日は名古屋へ歌舞伎を観に行ってきました。
大阪から名古屋へ行く方は新幹線利用が多いのかもですが
最寄駅から一駅で鶴橋なので私的には常に近鉄特急の方が
早い。
今回はタイミングが合って往復ひのとりで。
座席が柔らかいし、バックシェルなのでリクライニングを
使うのも気を使わなくて快適。
(でもリクライニング苦手。逆に腰痛くなる)
全席バックシェルなのは鉄道業界初なのだそうですよ。
御園座で大好きな片岡仁左衛門さまと玉三郎さまの共演。
お二人とも高齢なので観れる機会が少しずつ限られてきてる
ので、名古屋やし、午後開演で夕方終演(日帰りできて助かるけど短い)なので
余裕で日帰りできるから行って参りました。
秋晴れの名古屋はぶらっと歩くにも心地よくて、検索の女王(私)が選んだ
ひつまぶし屋さんは大当たりで、舞台は千穐楽だったので、カーテンコールも3度もあって、
なんだかすべてがうまく回った一日でした。
アウトプットばかりの毎日なので、畑違いのことではあってもインプットすると
リフレッシュできるし、大阪以外の街を歩くのは、たとえ日本だとしても、
見慣れない風景が楽しいし、ちょっとした緊張感も心地よいものです。
そんなわけですべてが早めに進んだので、観劇の前に時間が出来てしまって
食べなくてもいい甘いもんまで食べちゃったのですが...
御園座のアイス最中は我慢した。
今年も12月のsokeriは恒例のブッシュドノエル的ロールケーキです。
今年はコーヒーの微細粉末をスポンジ生地とクリームに加えて、
ほろ苦いチョコレートと胡桃をトッピングしたシックなクリスマスケーキです。