日々ノコト

09 12

白露

白露

 

白露次候。

鶺鴒という鳥が鳴く頃とされます。

鶺鴒はたまにこのあたりでも見かける渡り鳥。

スズメ科なのだそうです。

昨日の深夜の雨で少し季節が進んだように思います。

とはいえまだ35度予報の日もあるので、まだまだ秋は

見当たらない感じですが。

11月の創造力が発達しない日々を過ごしていますが、

もしかしたら11月でもそんなに寒いってほどでは

無かったりして。

くわばらくわばら。

11月は河図薬膳を洋風のメニューでやってみます。

腎の陰。

夏にあれもこれも消耗してしまったみなさんは陰も

陽も失くしてしまっていますが、しゃあないなぁって

言うてると次は春に大爆発が起こるので、今のうちに

しっかりと補いましょう。

その代表が私ですけども...

人生で一、二を争うほど日焼けしてしまっているので、

身体の中もカスカスのはず。

9,10,11月の河図薬膳で取り戻すで!と鼻息荒く。

山芋は気陰を補える優等生。

しかも一年中食べられるのでとてもありがたい存在。

中国では山薬というほど薬効の高い野菜です。

今回は玉葱とあわせてマリネに。

翌日の方がおいしくなる常備菜にぴったりのレシピです。

 

トップへ戻る