処暑に入ってもうすぐ一週間ですが、まるで処暑では
ないお天気が続いています。
暑さの勢い止まるところを知らず。
あと数日で9月ですが、まるで秋らしい気温にはなら
ないようですね。
とはいえ、ほんのすこーーーーーーしだけ風に
秋らしさを感じ..たりもします。
(いつも感じるわけでは無い)
10月のお知らせを終えて、次は当然11月な訳ですが、
まるで頭働かずです。
11月には長袖着てるでしょうか。
今週のsuolaは河図薬膳 心の陽の回で皆さんの夏の
お疲れが癒されたらいいなぁというメニューをお届け
しているのですが、薬膳茶以外にお豆さんを使ってて、
私のお腹は俄然調子良しです。
補気には芋、豆、米が何より!と言いますが、消化の力が弱っている時には
つぶした状態がおすすめです。
暑邪でダメージを受けやすいのは胃腸。
食べれなくなる、消化不良になる、そんなところから夏バテに繋がります。
食べ方を工夫して芋、豆を摂る。
あとはしっかりと噛むことが大事です。
しんどい時は噛めないのだけどねぇ...
10月の河図薬膳は肺の回です。
肺のお母さんは脾。
脾肺一緒に整えてくれるごはんレシピです。