日々ノコト

05 30

陰天

496833852_18501099055010334_4328348934828796210_n.jpg

 

中国語では曇り空のことを陰天といいます。

日本語の漢字では陰ですが、簡体字だとこざとへんに

つくりは月。

この方がロマンチックでいいなぁといつも思います。

ちなみに陽はこざとへんに日。

月と日。

まさしく陰陽。

漢字が表すように、曇りの日は何となく陰な気持ちに

なりますよね。

どんよりするというか。

空気中の湿度が高くなるので、身体の中の湿度も高く

なるからかもしれません。

湿はメンタルにも影響を及ぼす悪者。

これからの季節は要注意です。

曇り空の続く梅雨の次には陽盛の夏がやってきます。

この夏もどうせえらい暑さになるでしょうから、

しっかりと中暑の養生をしていきましょう。

とはいえ、身体にいいものを!!!と躍起になるよりも身体が欲するものを摂ることも養生。

いやいや食べるより、おいしい!と感じて食べることが大事です。

私は暑くなると欲しくなるのがアジアの味(シャレではない)

ココナッツミルクもそのひとつで夏以外の季節より俄然おいしく感じます。

そしてココナッツの帰経は心なのです。

強心という薬効を持ちます。

7月はタイのスープ「トムカーガイ」を河図薬膳に変身させて登場です。

 

トップへ戻る