今日は半夏生。
蛸を食べる日..というのは関西だけのようですね。
検索してみると、半夏生の五日間は天から毒が降ると
言われていて、井戸に蓋をして、その間に採った
作物も食べてはいけないと言われていたのだそう。
私たち中医学の世界には「半夏」という生薬があり、
この半夏(カラシビシャク)が生じる時期という
意味の「半夏生」です。
蛸は気血を補って、津液を生み出して渇きを止め、
筋肉や骨を強くして、肌の収斂作用があるカシコイ子なのです。