日々ノコト

03 01

弥生

コロッケ

 

二月が去ってゆきました。

今年は一日長い閏年でしたが、Queenまつりで

きゃっきゃっしてる間に気づけば今日から三月。

季節は春へ!

ですが、明日は冬に逆戻りだそうですね。

少しずつ5月の試作をしていますが、食材が手に入り

難いのももちろん、まだそれ食べたないわ...という

ものも多いので停滞中です。 

寒の戻りとか残暑とか苦手なので、早く季節が進んで

欲しいなーと思いますが、花粉症をお持ちの方は今

辛い時期ですよね。

春うららという言葉があるように、寒い閉ざされた

冬を抜けて、人は麗らかで芽生の春を心待ちにしま

すが、意外と不調が出やすい季節なのも否めません。

芽生えるということは自分の中の不調の芽まで芽生え

させてしまいます。

もともと痛いところや弱いところは要注意です。

特にイライラしたり怒りっぽくなったりもしやすい季節。

春から初夏に向けておいしくなってくる貝類でそんな高ぶる気持ちを鎮めていきましょう。

米粉と豆乳のホワイトソースを少し加えてクリーミーさを出したあさりのコロッケ。

じゃがいも部のみなさんに喜んでもらえるレシピだと思いますよ!

ニンジンケーキ

 

昨日は映画館で映画を観てきました。

一昨年のお正月以来なので10代の後半の私からすると

びっくりするくらいの久しぶりさ。

20代半ば辺りまでは私の辞書には「普通」という

言葉はないくらいの勢いでとんがった音楽や映画を

含めた芸術ばかり見漁っていました。

なので、サザンとかユーミンとかミスチルとかまるで

聞いてきていない。

その方たちが普通っていう意味ではなく、みんなが

好むものは自分には必要ないって思ってたんですね。

偏固ちゃん。

そんな偏固な私の嗜好の中でQueenはポップな方

だったと思います。

フレディは世界一尖がっていましたが。

そんなQueenの1981年のライヴを収めた映画。

IMAXだったので臨場感抜群ですごく楽しめました。

おかげでちょっと首が痛い。

今薔薇のお茶飲んで流しています。

4月の河図薬膳では肝の養生をお伝えします。

滞りのない身体を作るためには肝の疏泄の働きを高める必要があります。

春の小川のようにサラサラとのびやかに流れる気を目指します。

そのために薔薇も役者のひとつ。

さらに血を増やして肝のご機嫌をとるために人参をたっぷり使う簡単な米粉ケーキを。

ミント

 

また寒さが戻ってきましたが、4月にはどんな風が

吹いているでしょうか。

春をご機嫌に過ごすための薬膳が揃っております。

どうぞご覧ください。

今日来てくださって皆さま、紙のスケジュール渡すの

忘れてしまいました。

ごめんなさい。

ご予約は3月4日から承ります。

どうぞよろしくお願いいたします。

02 22

猫の日

猫の日

 

にゃーにゃーにゃーにゃーにゃーで猫の日。

(投稿時間が22分!)

我が家のお姫ちゃんは猫の日だというのに通院で、

何もめでたいこともなく過ごしてはります。

点滴がプレゼントってことで...なんて言ったら怒られ

ますね。

相変わらず低空飛行ですが、頑張って生きてる姿を

見てると愛おしくて泣けてきます。

ごはんも選択肢が無い、お口の状態も年齢的に麻酔を

して処置をするのは無理というか勧めないと言われ、

改善できずで何もいい方に向けてあげられない

飼い主もストレス溜まってえらいこっちゃです。

春を目前にストレス溜まってるなんて薬膳関係者

としては言語道断なので、これから必死で解消せねば

なりません。

中医学的には春は感情的なトラブルが出やすい時と

されます。

私はもともと肝弱子なので、春は特に食材選びを慎重にしています。

一番よく食べる食材はセロリ。

高ぶった肝の気をしずめてくれますし、血をきれいにしてくれると言われるセリ科なので、

一石二鳥。

他にもむくみ解消の働きなど、二鳥では済みません。

なんとなく春苦手やねんなぁ...という方はそろそろセロリ大量摂取の時期到来です。

これはもち麦たっぷりで亜鉛や鉄も補給出来る、薬膳女子にとてもおすすめのスープ。 

一人暮らしの方のランチにもこれ一品でかなり満足度高しです。

02 19

雨水

雨水

 

今日は温かい雨。

春は一雨ごとに近づいてくるといいますが、今週は

寒さが戻ってなおかつ雨も続くようなので要注意。

先週からかなり気温が高かったので、ちょっと毛穴も

ゆるんでいたところへ寒&湿という女子にとっては

二大悪が入り込みやすい身体の状態の方も多いかも。

そんな時はスパイス。

難しいことは邪魔くさくても、いつもの飲み物に

シナモンパラり、もうちょいパラパラパラで温めて

巡らせてくれます。

金柑を食べるのもオススメです。

私は東京から戻ってから、旅行中の悪事を払拭する

べく金柑大量摂取中。

 

4月のpippuriは3月に続いて肝。

実は肝の陽で使われる素材がお料理に向かないもの

ばかりでして。

で、肝といえば...筋!ということで、牛すじを使って家庭的なカレーを作ります。

カレー粉と小麦粉不使用のカレールゥで作る手軽なカレー。

牛すじスープは他のお料理でも活躍してくれるので是非覚えてください。

蒸したり、ローストしたりしてお野菜や茸もたくさん食べちゃいましょう! 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
トップへ戻る